2020-12-01から1ヶ月間の記事一覧

今年の総括(自分に対して)

今年はコロナに始まりコロナに終わった1年でしたね。自己採点をすると60点ぐらいかな・・。新型コロナ感染拡大という状況下でしょうがない面があるものの少しもの足りなかったと思います。 【良かった事】 ・カンファレンスをほぼ毎週開き、スタッフの意識が…

インフルエンザワクチン接種~アンケート結果総括

今年度のインフルエンザワクチン接種もあとわずかとなってきました。 今年はいくつか新しい取り組みを始めました。 1.インフルエンザワクチンと同時に他のワクチンや健診も同時に対応する 2.喘息やアレルギー性鼻炎に対する舌下免疫療法で通院している患者さ…

手洗いについて~石けんの有効性を中心に

今日は、手洗いをテーマにお話しします。 1.石けんについて 15秒の流水による手洗いでも、手洗いをしない場合と比較してウイルス量は約1/100に減少しますが、ハンドソープを用いるとさらにウイルス量が減少することが報告されています1)。 石けんは界面活性…

新型コロナウイルスの伝播様式

今日は新型コロナウイルスの感染経路について解説します。 (1) 飛沫感染 感染経路の主体と考えられています1)。飛沫とは、咳嗽やくしゃみにより飛び散る細かい水滴 のことで、このなかに含まれる病原体が、鼻や眼などの粘膜に侵入することで感染します。飛沫…

院長を探せ!&ロゴの問題

クリニックの色々なところに院長が隠れています。 君はいくつ見つけられるかな? 答えは誰にも分かりません・・・。 それにしても、今の似顔絵ロゴは、院長と私のどちらにも似ていないのが悩みである。 (開業時の院長によく似ています)。人は月日とともに…

AI問診~新型コロナかもしれない?

海老名市・海老名市医師会・海老名総合病院が、新型コロナウイルスに感染したかどうか不安を持つ市民のために、AIシステムを導入したようです 「コロナかな?」 AIが可能性判断 海老名市など導入 [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル (asahi.com) 海老名…

体のメンテナンス&ゆず風呂

昨日は、午前中にDr.ストレッチで体のメンテへ行ってきた。通い始めて約1年半 。途中、緊急宣言で4か月間隔が空いたが、確実に効果は出ている。ベースラインは、前屈の時の手が、膝より下に来るぐらいと余裕で宙に浮いていた。昨日は、施術終了後に、なんと…

サンタクロース

今日はこども達が1年の中でも最もワクワクする日ですね。現在、新型コロナウイルス感染拡大中ですが、みなさまの家にもさんが来てくれるといいですね。 私は、小学生の頃、さんからは、「シートン動物記シリーズ」「まんがで覚えることわざシリーズ」をいた…

学校が過敏に

ここ数日は、新型コロナウイルスの感染者数が曜日ごとの最多を更新する状態が続いている。すでに保健所も厳しい状況であるが、さらに1日当たりの感染者数が増加したら完全に医療崩壊を起こしかねない・・。 診療の中で、最近、某市の小学校の対応が過敏にな…

新型コロナウイルス感染症についての市民公開講座の紹介&所感

この数日に、食事中の時間も有効に使おうと思い、朝食と昼食中に、公益財団法人小児医学研究振興財団が主催したオンデマンドによる、市民公開講座を視聴しました。 令和2年度 公益財団法人小児医学研究振興財団 オンデマンド市民公開講座:公益財団法人 小児…

保健所の職員に感謝&イベント情報

昨日の朝日新聞で保健所(埼玉県草加市)の現状が紹介されていました。始業と同時に電話が鳴りっぱなし。休み時間もなく、地域住民からの相談, 入院・療養の調整, クラスターつぶしなどたくさんの業務に追われます。そして、17時以降は、本来の保健所業務に…

お母様からの質問:きき手はいつ決まるのでしょうか?

先日の外来でお母様よりご質問いただきました。今まで気にしたことのなかったテーマ なので、少し調べてみました。勉強する機会をいただきありがとうございます。 まずは、結論から 1) きき手の同定は言語機能の確立期以降でないと明確でない。 2) 言語が流…

息子との課外授業:多摩動物園編 

一昨日は、息子を連れて多摩動物公園へ行ってきた。理由は「たぬき」と「オオカミ」がいるからであった。息子は最近絵本を読んでもらうのが好きだ。たぬきとオオカミはどちらも物語に比較的悪い役で登場してくるので、息子は興味を持ったようである。 初めて…

依頼された仕事は引き受けます&限界より少し頑張ろう

一昨日の夜に、余裕のない状況にもかかわらず、12/28を期限とした3000字の依頼原稿の仕事を引き受けてしまいました。私は尊敬する東進ハイスクールの林修先生と同様、依頼された仕事は全て引き受けるスタンスでおります。仕事は引き受ける事で、また次の仕事…

水に関するなぞなぞ&息子からのなぞなぞ

院長先生は、なぞなぞが大好きで、皆様も、出題された経験があるかもしれません(特に小学生以上のお子様)。私が子どもの頃、休日にはクイズを考えて、よく私や妹に意見を求めてきました。 私には残念ながらクイズの才能はありません( ノД`)シクシク… こうなった…

本棚の最上段を発達・アレルギー関連コーナーにしました

発達支援外来で保護者の方より、おすすめの本がありますか?とよく質問いただくことが多いため、最上階を発達・アレルギー関連コーナーにしました。 発達関連の書籍, アレルギー関連の書籍, 製薬会社の患者様向け資料, 私が時々原稿を執筆している「心と体の…

共生社会に向けた新しい選択肢

昨日は、早朝に、「高学年のこどもへのソーシャルスキル指導」「子どもの見る・菊の力の理解とその指導」についての講演会、50分×4本を視聴しました。勉強になったことがたくさんあり、ここから本で勉強し、私の診療の引き出しを増やしていければと思います。…

お宝発見?

昨日は、探し物をしていたら、私の母子手帳を発見しました。私は諸事情で、生後最初の1年間は母方祖父母の家で育てられました。3-4か月を見てみると、生後3か月9日で、体重7.8Kgとなかなかでした。当時の成長曲線を突き抜けていました。一番驚いたのは、すで…

「ナッジ」の記事を読み、療育場面が思い浮かびました

新型コロナウイルス感染症の新規患者数がついに600人を越えましたね。最近、学校も神経過敏になってきている印象があります。 最近、感染拡大防止で「ナッジ」という考え方が注目されています。これは人の心理を読み、選ぶ自由を残しつつ、のぞましい選択へ…

ピックアップ 新型コロナ関連ニュース

今朝は大和駅から間違って特急に乗ってしまいました😭 これは、結構、精神的にきついです(>_<) 今日は新聞よりコロナ関連の記事をピックアップします。 私の解釈で少し変更があるかもしれません。 1.文科省より:合唱時は原則マスクを (12/9の朝日新聞より) …

激辛カレー&国際宇宙ステーション

昨日は、午前中は勉強ではなく、クリニックで雑務をした。学会のWeb視聴などを見ているうちに雑務がたまってしまったからだ。先月から今月前半までに視聴した発表・講演数を数えてみたら、日本児童精神青年医学会 65, 小児感染症学会15, 小児アレルギー学会1…

新聞記事より:視覚障害者への声かけ 「コロナで減少」

12/2の朝日新聞に件名のことが取り上げられていました。国土交通省によると、今年3月までの10年間に視覚障害者がホームから転落したり、電車と接触する事故は計749件起き、うち17件が死亡事故となっております。本来、視覚障害者を守るために点字ブロックが…

新聞記事より:AI問診について

12/2の朝日新聞にAI問診についての記事が掲載されていました。何気なく読んだら、なんと身近な座間総合病院が出てきたので、びっくりしました。紹介されていたのは、ベンチャー企業「ユビー」が開発したAI問診システムで、約5万件の論文をAIに読み込ませ、主…

新庄はやっぱりスター

昨日は、プロ野球で戦力外通告を受けた選手達のトライアウトが行われた。例年は、あまり注目しないが、今年は気になる選手がいた。阪神, メジャーリーグ, 日本ハムでプレーした新庄剛志選手だ。現役時代、「センスないから野球やめます」といった数日後に引…

いつもの日曜日+α&ブログの更新を緩やかにします

昨日は、午前中は「子どもの感情を育てる~ソーシャル・エモーショナル・ラーニング~。」というWeb講演を視聴した。約3日間の期間に50分×3本を視聴しないといけなく厳しかったが、無事に視聴でき安堵した。内容は、外来ですぐに役立てるものではなかったが…

発達障害のある子のゲーム依存

先月の20日までWebで配信されていた日本児童青年精神医学会のシンポジウムで、鳥取大学の井上雅彦先生の発表「発達障害のある子どものインターネットやゲームへの依存に対する理解と対応」より学んだことを記事にします。 1.子どものインターネットの利用状…

インフルエンザ予防接種あるある~診察室でのやり取り&はやぶさ2カプセル帰還

今日の午後は、インフルエンザワクチン接種の時間です。 その中でも、よくある話を紹介します。 1.また1年後~ 先日、接種した18歳の男性が「じゃあ、また1年後~」と言って帰っていきました。 この年齢になると、カゼをひかなくなり、会うのはインフルエンザ…

歯磨き・かむ力は成人病の予防に重要

昨日は、午前中は、小児感染症学会をWebで視聴→月1回の歯科定期検診・掃除→新しくできたカフェ→息子のお迎え&習い事→息子とお風呂→息子への本読み→寝落ち、と過ごしました。 感染症学会は、「節足動物による感染症」「口腔衛生・口腔機能が全身に与える影響…

ゲーム依存症~大人がこどもに対してできること

先月の20日までWebで配信されていた日本児童青年精神医学会のシンポジウムで、愛知県医療療育総合センター中央病院の吉川徹先生の発表「子どものICTリテラシー向上のために大人ができること」より学んだことを記事にします。記事というよりメモ状態です。メ…

ゲーム依存症について~ゲーム用語を知ろう

11月20日まで配信されていた、日本児童青年精神医学会でゲーム依存症について学びました。そこで学んだ内容を複数回に分けて紹介します。記事というよりは、ほぼ私のメモ状態ですが・・・。 FORTNITEという人気ゲームを題材に発表がありました。 フォートナ…