2022-01-01から1ヶ月間の記事一覧

現在流行中の新型コロナウイルス感染症の特徴 (2022/1/31現在)

今日は、診療や研究に使用しても良いと同意をいただいた方の、現在流行中の新型コロナウイルス感染症の特徴をお話ししたいと思います。個人情報の特定につながらぬよう、ざっくりとした形になってしまうことご了解お願い致します。まだ、たかだか30例ほどの…

もう少しと思って頑張るしかない

1/28 (金)の午前中は当院の電話がつながらなくなり、一部の方にはご迷惑をおかけしました。以下の状況が起こっておりました。 近隣のあるA園で、新型コロナ陽性の園児が複数発生し休園に。A園から濃厚接触者の児に「病院で検査を受けてきてください」という…

スタッフの新型コロナワクチン3回目接種後の副反応

当院では、1/22 (土)にスタッフ全員が新型コロナワクチン3回目の接種を終えました。 スタッフの副反応について調査したので、共有させていただきます。 9人とわずかな人数のデータですが、皆様が接種を受ける際の参考になれば幸いです。

今日から新型コロナウイルス感染関連のルール変更があります

1/24に厚労省の通知 https://www.mhlw.go.jp/content/000886501.pdf を受け、神奈川県でも1/26に以下の決定がされました。 1.医療機関での確定検査を省略 下記の場合が対象 ●無料検査事業所 (例.大和駅前PCRセンターhttps://rapid-pcr.com/yamato) で発行さ…

2022年春 スギ花粉飛散予測

そろそろ恐怖のスギ花粉のシーズンが近づいてきました。外来で、花粉症に備えた薬の処方を希望される方を見かけるようになりました。 スギ花粉 日本気象協会の予測を紹介します。(2022年1月20日発表) 2022年 春の花粉飛散予測(第3報) - 日本気象協会 tenk…

HPにおすすめの本コーナーを作りました

当院のホームページに新たにおすすめの本コーナーを作成しました。 おすすめの本|まなべ小児科クリニック 小児科・アレルギー科・小児呼吸器 (manabe-shounika.jp) 発達支援外来の初診外来は、現在、受診まで待機期間が、3ヶ月以上となっております。その間…

カタカナの読み書きにつまづく子のアプローチを学びました

週末は、大阪医科薬科大学LDセンター主催の講演、「ひらがなでつまずいている子どもの読み書き指導 カタカナの読み書きの指導を中心に」を視聴しました。講師は、広島県廿日市市教育委員の山田充先生でした。カタカナだけでなく、ひらがなへのアプローチの説…

今日から外来患者さんへのアンケートを開始します

今日(1/24) から、2週間の予定 (場合によっては延長あり) で、当院の外来についてのアンケート調査を開始します。診察後にQRコードを配布しますので、回答をお願いします。 内容は、スタッフ (医師, 事務, 看護師) の対応について、が中心となっております。…

新型コロナワクチン3回目接種しました

1/22 (土)の夕方に3回目の新型コロナワクチン(ファイザー社製)を接種しました。 twitterで、3回目接種後に寝込んだとツイートしている医師が何人かいて、ビクビクしておりました。しかし、接種部位の疼痛と軽度のだるさ, 頭痛だけで、ロキソニンも2回服用…

日本脳炎ってどんな病気?

ここ最近、出荷調整されていた、日本脳炎ワクチンが接種できるようになりつつあります。ここで、改めて日本脳炎でどんな病気なのかを解説していきたいと思います。 1.日本脳炎とは? 日本脳炎は体内でウイルスが増殖したブタを蚊が吸血し、さらにヒトを刺す…

日本小児科学会は5~11歳の新型コロナワクチン接種は意義あると発表

一昨日、日本小児科学会のHP上で、5~11歳小児への新型コロナワクチン接種に対する考え方が公開されました。 5~11歳小児への新型コロナワクチン接種に対する考え方|公益社団法人 日本小児科学会 JAPAN PEDIATRIC SOCIETY 簡潔にまとめたものを共有させてい…

【リメイク】がんばれ!受験生

そろそろ、本格的に受験シーズンですね。 私自身、いまだに医学部受験の夢を見て、汗をかいた状態で目が醒めます。 よほどトラウマになっているのでしょうね。 当時は、要領が悪かったので、今の段取り力と自己分析力があればもっと楽にクリアできたかもしれ…

座間神社のごりやく

これから受験シーズンが本格的に始まりますが、保護者の方の中には、神社に行き、合格祈願をする方も少なくないかなと思います。 私の実家は、私の受験以来、「座間神社」に参拝するようになりました。 武相総鎮護 座間神社|人生儀礼のご祈祷・結婚式・七五…

【論文紹介】小児における新型コロナウイルス感染症の経過 (2020年)

ここ最近、新型コロナウイルス感染症の感染拡大の勢いがすごく、かなり身近なものとなっております。外来でも、お母様より、「子どもが感染したらどんな症状が出るのですか?」という質問をいただきます。 現在、流行の主体となっているオミクロン株のデータ…

新型コロナウイルス感染症による急患センターの小児診療への影響

今日は、新型コロナウイルス感染症が急患センターの小科診療に与えた影響について検討した報告を紹介します。 タイトル:コロナウイルス感染症2019流行に伴う急患センターにおける 小児診療状況の変化 筆頭著者:籔下 広樹 (兵庫県立こども病院感染症内科) …

お母様からの質問:整形外科で強剛母指 (ばね指) と言われたんですけど・・・

先日の外来で、他院で、強剛母指(ばね指)と診断されたんですが、どうしたらよいでしょうか?と言うご質問をいただきました。 ばね指とは? 小児の強剛母指(ばね指)は、母指の第1関節 (IP関節) が曲がったままととなり、進展できない状態です。 https://www…

小学校通常学級に自閉スペクトラム特性を強く持つ児童は11%

今日は、小学校通常学級スペクトラムスペクトラム (ASD) 特性を強くもつ児童の概数とその特徴について調査した報告を紹介します。 論文名:茨城県における小規模調査での小学校通常学級に在籍する自閉スペクトラム特性を強く持つ児童の概数とその特性~自閉…

1日で断念したファスティングによる減量

今年の正月明けはファスティングによる減量に挑戦し、やりとげるはずであった。 ファスティングは簡単に説明すると、9日間で行うのだが、準備期→本番→回復期と3部に分かれる。準備期は軽食(果物・野菜)を摂取できるが、本番の3日間は、摂取してよいのが、…

アロマディフューザー液の誤嚥に注意

日本小児科学会雑誌では、小児科医が共有したほうがよい事故情報が掲載されます。2021年9月号の学会誌からの報告を共有したいと思います。 以下、学会誌の内容を簡潔にまとめました。 日本小児科学会こどもの生活環境改善委員会. Injury Alert (傷害速報) No…

【発達支援外来】お母様からのご相談 「ゲームがやめられないんですけど・・・」

発達支援外来に限らず、どこの家庭でもあるお母様の悩みかなと思います。 高機能自閉症・アスペルガー症候群への思春期・青年期支援―Q&Aと事例で理解する 井上 雅彦 (著), 井澤 信三 (著) 高機能自閉症・アスペルガー症候群への思春期・青年期支援―Q&Aと事例…

キレる子どもの実態は・・・

今日は福井県における「キレる子ども」の実態調査の報告を共有させていただきます。 論文名:福井県内の小・中学校における「キレる子ども」の実態調査 筆頭著者:川谷正男 (福井大学医学部小児科) 雑誌:小児の精神と神経 61:53-62, 2021 背景 ・キレるとは…

お母様からの相談 夜泣きに困っています

外来で、時々、赤ちゃんの夜泣きについての相談をいただきます。 その時、一般的な説明として、 ・就寝時刻・起床時刻を決める ・昼寝を長くしすぎない ・夜は暗く静かにする ・夜の授乳やおむつ交換は暗いところで静かに行う ・寝かせる場所はいつも同じに …

これからの時代の組織作り・リーダー

先日、日本アレルギー学会のオンデマンド配信で、「アレルギー診療への情熱を持ち続けるために~多様化する組織の中で自分の役割を考える」というテーマでシンポジウムがありました。 その中で、組織・リーダーについての話が興味深かったので紹介したいと思…

笑顔を心がけ、毎日コツコツ頑張ろう

先日、日本アレルギー学会のオンデマンド配信で、「アレルギー診療への情熱を持ち続けるために~多様化する組織の中で自分の役割を考える」というテーマでシンポジウムがありました。 その中で、モチベーションについて話が興味深かったので紹介したいと思い…

無意識の先入観(無意識のバイアス)には気をつけよう

先日、日本アレルギー学会のオンデマンド配信で、「アレルギー診療への情熱を持ち続けるために~多様化する組織の中で自分の役割を考える」というテーマでシンポジウムがありました。 その中で、無意識のバイアス (アンコンシャス・バイアス)という言葉が出…

2022年 今年の目標

あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 今年の初夢は残念ながら忘れてしまいました。 皆様はどんな初夢だったでしょうか? 今年もブログの更新をコツコツと頑張っていこうと思いますので、よろしくお願いいたします。 題材のリ…