2021-10-01から1ヶ月間の記事一覧

【おすすめの本】外国人患者さんへの対応のコツ

最近、読んだ本 南山堂|臨床看護学|医療現場の外国人対応 英語だけじゃない「やさしい日本語」 (nanzando.com) の紹介の続きです。医療に限らず、幅広い分野の方にオススメの1冊です。 今回は、実際の対応のコツを著者の方の迷惑にならない程度にまとめま…

Mさん、研修お疲れ様でした

10/27 (水)で、当院のお世話になっている、電子カルテの株式会社ヘンリー(旧B&W社)の役員のMさんの医療事務研修が終了しました。スタッフならびに受診した患者様もご協力ありがとうございました。研修は役にたったかな?今後、彼と会社が成長していく一助と…

外国人患者さんの特徴

当院は外国人患者さんも少なくありません。できる範囲でより良いサービスが提供できないかと思い、この本を手に取ってみました。 南山堂|臨床看護学|医療現場の外国人対応 英語だけじゃない「やさしい日本語」 (nanzando.com) 読み終えて大変勉強になりま…

【療育施設訪問記】ぱれっとやまと

10/14 (木)は、ぱれっとやまと(発達支援ぱれっと)に挨拶に伺いました。当院にかかりつけの方が何名かお世話になっているからです。 ぱれっとやまとは、就学前・就学後のお子様に個別あるいは集団療育を提供する児童発達支援事業です。母体の社会福祉法人すず…

【論文紹介】小児におけるダニ舌下免疫療法の治療1年後の効果と安全性~成人との比較

当院では、スギ花粉症とダニによる通年性アレルギー性鼻炎の方を対象に舌下免疫療法を行っております。 teammanabe.hatenablog.com この治療に関する論文を随時紹介していきたいと思います。 今回紹介するのは、 タイトル:小児通年性アレルギー性鼻炎に対す…

【副院長の日記】久しぶりの集団接種

昨日は、早朝は日本アレルギー学会のオンデマンド配信で、今学会の会長の永田真 先生の講演を視聴しました。これまで、母校の埼玉医大出身者で初の教授になったことと免疫療法に力を入れているなぐらいしか存じ上げませんでしたが、これまでの臨床と研究にお…

【本の紹介】新型コロナの大誤解

今日は、本の紹介をさせていただきます。タイトルは「もうだまされない新型コロナの大誤解」, 著者は国立病院機構仙台医療センターの西村秀一先生です。西村先生は、 CDCや国立感染症研究所での勤務歴のある先生で、新型コロナと同じような感染経路をとる、…

息子との他院視察

先日、妻に頼まれ、息子を自宅に近い皮膚科に連れて行きました。今回は2回目の受診で、前回は処置を受けております。9時からと思っていくと、なんと診療開始は9時半から😲すごく分かりづらい場所にあるし (10年以上暮らしていますがそこに皮膚科があることも知…

【過去記事の微変更】間違えに注意~もう1つのまなべ小児科

10/16 (土)より当院での今シーズンのインフルエンザワクチン接種が始まりました。 初日は皆かかりつけの方で流れを熟知していらっしゃる方ばかりだったので、とてもスムーズで、密にならず、予定より早く接種が終わりました。 ところで、この時期に毎年数人…

木の実類アレルギーは増加している

この1ヶ月でクルミを摂取後にアレルギー症状が誘発され来院したお子様が2名おりました。近年、木の実類アレルギーの増加が顕著になっています。 アレルギー表示法 (最後に解説します)の妥当性を検証するために、2002年より3年毎に 即時型食物アレルギー (調…

1歳半健診での質問:この子漬物が好きなんですけど、どれぐらいなら食べても大丈夫でしょうか?

1歳半健診でお母様より、「この子漬物をすごく食べたるんですけど、どれぐらいならあげても大丈夫でしょうか?]と質問がありました。私が即答できず「う~ん」と考え込んでいたら「1~2枚なら大丈夫でしょうか?」と質問がありました。「まあ、これぐらいなら…

【スタッフの話】飼い犬に手をかまれた

先日、当院の事務スタッフさんが、飼い犬に手を噛まれました。なかなかしっかりとした傷だったので、抗菌薬を処方し、破傷風トキソイドとして、三種混合ワクチンを緊急接種しました。幸い、傷は癒えつつあります。 わんちゃんは、もともと噛み癖のある14歳の…

最近多い問い合わせ:インフルエンザの予防接種と他の予防接種はどれぐらい間隔をあければ大丈夫でしょうか?

最近、電話や受診後に、インフルエンザの予防接種と他の予防接種はどれぐらい間隔をあければ大丈夫でしょうか?という問い合わせをいただくことが多いです。 基本的には、新型コロナワクチン以外のワクチンであれば、接種間隔は心配しなくて大丈夫です。(新…

永田真先生、おめでとうございます

今日から、母校の埼玉医科大学の呼吸器内科教授、永田真教授が横浜で第70回日本アレルギー学会学術大会を開催します。 会長挨拶:第70回日本アレルギー学会学術大会 埼玉医大は、私の学生時代は、全ての診療科で教授は東京大学出身or慶應義塾大学出身かとい…

お母様からの質問:胎児エコーで心臓に石灰化が見られると言われたんですけど・・

最近、近隣の病院では胎児エコーに力を入れているようですね。消化器の病気が早期発見されているケースもありました。その一方で、質問を受けることがあります。私は胎児エコーの経験はなく、答える資格はないかもしれませんが、最近、複数に方よりいただい…

まなピタネットのミーティングに参加しました

昨夜は、まなピタネットのミーティングに参加しました。まなピタネットとは、海老名・座間・綾瀬 (プラスα) の地域の不登校の児童達を支援していくネットワークです。発足してまだ1年たっていなかったかな。 manapita.jimdosite.com 私はこれまで活動にあま…

【診療現場より】以心伝心

今日は、当院の看護師をほめるお話です。 その1:先日、外来で4歳の子に抗菌薬を処方しました。本人が錠剤を希望したため、規格の小さい錠剤を処方しましたが、ふだん薬局には置いてありません。私は「薬局で取り寄せてもらってね」と説明したところ、お母さ…

海老名市の中学3年生のインフルエンザ予防接種~受験生は必読

昨日は暖かかったですね。この週末から息子は自転車の練習を始め、昨日は私が練習に付き合いました。もともとスライダーに乗っていたのが良かったのか、木曜日にこどもの国でペダル系の乗り物にたくさん乗ったのが良かったのか、かなり上達しました。 でも道…

ぼ~っとする時間も大切

数日前に、録画していた、2018年に放送されたNHKの山中伸弥先生とタモリの出演している番組を観ました www.nhk.or.jp グラフィックがきれいで、「ディズニー観たい」と騒いでいた息子も食い入るようにみていました。一番面白かったのは、ひらめきはぼーっとし…