本の紹介「怒らなくても子育てがラクになる「しくみ」教えてください

今日は久しぶりの本の紹介です。ADHDへの認知行動療法で有名な、中島美鈴先生の「怒らなくても子育てがラクになる「しくみ」教えてください」を読んだので 紹介します。 中島美鈴先生はこども発達支援研究の講演会で知りました。その講演内容が素晴らしかっ…

【パートスタッフ募集】 医療×療育 海老名市で小児科医のたちあげた児童発達支援事業所です

会社名:株式会社まなべ療育センター 事業所名:児童発達支援事業所コンパス さがみ野教室 HP: manaberyouiku.com パート社員:1名 児童指導員, 保育士, 作業療法士, 言語聴覚士,理学療法士のいずれかの資格を有する方 ※発達支援業務未経験の方でも可能 勤…

【常勤スタッフ募集】神奈川県海老名市の児童発達支援事業

子子会社名:株式会社まなべ療育センター 事業所名:児童発達支援事業コンパス ・有期契約社員 (社員登用あり):1名 児童指導員, 保育士, 理学療法士,言語聴覚士, 臨床心理士, 作業療法士のいずれかの資格を有する方 ※6ヶ月後に面談のうえ正社員登用するかど…

【発達支援外来のアセスメント】PARS-TRについて

今日は、発達支援外来で心理士の先生にお願いしているPARS-TR (親面接式自閉スペクトラム症評価尺度テキスト改訂版) について紹介させていただきます。 PARS-TRとは、自閉スペクトラム症 (以下ASD) の発達・行動症状(特性)の評価尺度で、主に診断の補助と…

お母さんからの相談「赤ちゃんが眠らないのです」

こんにちは、皆さん。今日は、外来でよくご相談いただく「赤ちゃんが眠らない」問題についてお話しします。 CHAT-GPTを利用して作ったので違和感がありますね (ブログ作成における活用法を検討中です) 赤ちゃんが眠らないときの対処法 赤ちゃんがなかなか…

【1歳6か月健診】幼児の言語の発達について

クリニックで個別に実施している1歳半健診で、お子様の発語に関する相談を時々いただきます。幼児の言語の発達から考えないといけない事についてお話ししていきます。 【幼児の言葉の発達】 1.発語について ・1歳4~5か月児の98%が単語2語出る ・1歳6~7か月…

本の紹介「仕事が速い人はどんなメールを書いているのか」

今日は「仕事が速い人はどんなメールを書いているのか」平野 友朗著を紹介します。 これまで、仕事のスピードとメールの返信速度は相関するぐらいしか思っていませんでした。この本を読むことで、仕事が速い人はメールで、相手が持つである疑問に先回りする…

お母様からの質問「腕の青いアザは消えますか?」

今日は、ワクチンや健診時に時々いただくご質問である、「腕の青いアザは消えますか?」に回答します。 まずは結論から。 これは、異所性蒙古斑で自然に消退する可能が高いです。経過観察でよいと思います (形成外科学会HP https://jsprs.or.jp/general/dise…

【再投稿】ヘルパンギーナと手足口病の違いは?

今日は、手足口病とおなじ夏かぜであるヘルパンギーナについてお話します。 1.原因ウイルスは? エンテロウイルスのなかのコクサッキーA4 (CA4)が多く、次いで、CA6・5・10型が多いと報告されています。あれ? CA6は最近の手足口病の主要な原因ウイルスでも…

【本の紹介】頭のいい人が話す前に考えていること

今日は、「頭のいい人が話す前に考えていること」著者:安達 裕哉 を紹介します。 人とうまく話すには、お世辞を随所にちりばめないといけない, 空気を読まないといけない, 口がうまく流暢に言葉が出ないといけない、など思っている方は少なくないのではない…

オススメ!【本の紹介】時間管理大全 

今日も、本の紹介をさせていただきます。今回は、「マンガで成功 自分の時間をとりもどす 時間管理大全」中島 美鈴 (著), あらいぴろよ (著) を紹介させていただきます。 やるべき事が多くて、生活がうまく回っていかずに悩んでいる方って少なくないと思いま…

歯ぎしり

今日は、私自身も悩んでいる「歯ぎしり」について取り上げていきたいと思います。 1.歯ぎしりとは 歯ぎしりとは、覚醒時や睡眠時にみられる、無意識に非機能的に上下の歯をこすり合わせたり、くいしばったり、連続的に噛み合わせる習癖のことで専門用語では…

【再投稿】流行始まってます~手足口病について

今日は、現在、大流行中の手足口病について解説していきたいと思います。 1.原因は? エンテロウイルス群が原因です。エンテロウイルスとは、ピコルナウイルス科に属するRNAウイルスの総称で、ポリオウイルス,コクサッキーウイルスA (CA), コクサッキーウイ…

診療報酬改訂に伴う各種加算について

先日のブログで当院における診療費がどれくらい変化するにかを簡単に説明させていただきました。今回は、それぞれの項目について深堀していきます。 teammanabe.hatenablog.com 1.外来ベースアップ加算について 2024年6月1日より、当クリニックでは「外来ベ…

本の紹介「1日3分やめるノート」

皆様にはやめたい習慣はありますか?私には少なくとも2つあります。1つは、寝る前のXのタイムラインを読み、ポスト(投稿)すること、もう1つは、帰宅中の駅のホームでのビール一気飲みです。 前者の習慣により、眠る時間が遅くなります。後者の習慣により、…

お母様からの質問~フォローアップミルクは飲ませた方がよいでしょうか?

まず、結論ですが「必ずしも必要ありません」 フォローアップミルクの特徴は ・牛乳の代替品 ※母乳の代替品ではない ・牛乳で過剰になるたんぱく質とミネラルを減らした ・牛乳に不足している鉄とビタミンを補給 ・人工乳より、たんぱく質, カルシウム, 鉄分…

受診時の診療費について

医療において診療報酬改訂があり、6月1日より保険診療点数が変わり、医療費も変わります。今日は、当院において窓口負担がどれぐらい変わるのかを、簡単に解説できればと思います。 といっても、当院で影響を受けるかたは、ほとんどいません。当院の受診患者…

【マンガの紹介】君と宇宙を歩くために

外来で患者さんからすすめられた漫画、「君と宇宙を歩くために」がとても良い漫画だったので紹介させていただきます。 https://booklive.jp/product/index/title_id/1459959/vol_no/001 漫画には記載されていませんが、主要な登場人物は神経発達症が基礎にあ…

【発達支援外来】適応機能のアセスメントvineland-Ⅱ検査が登場!

先日、ブログで、知的機能だけでなく、適応機能を評価することも大事ですよというお話をさせていただきました。知的機能は田中ビネー, WISC、適応機能がS-M社会生活能力検査, vineland-Ⅱ適応行動尺度で評価するのでしたね。 teammanabe.hatenablog.com 今日…

本の紹介「子どもにキレちゃう夫をなんとかしたい!」

https://www.amazon.co.jp/%E5%AD%90%E3%81%A9%E3%82%82%E3%81%AB%E3%82%AD%E3%83%AC%E3%81%A1%E3%82%83%E3%81%86%E5%A4%AB%E3%82%92%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%A8%E3%81%8B%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%84%EF%BC%81-%E6%B0%B4%E8%B0%B7-%E3%81%95%E3%82%8B%E3%8…

知的発達症(知的障害)は知能と適応機能で判断する

今日は知的発達症(知的障害)の判断基準についてお話します。 知的発達症の判断は知能検査や発達検査のみでは不十分かもしれません。 ICD-10 (WHO)やDSM (米国精神医学会)では、 ・発達期 (18歳未満)に生じること ・知的機能が低いこと ・適応機能が低いこ…

発達支援~医療と法律の違い 

今日は、発達支援における医療と法律の違いについてお話していきたいと思います。 【医療】 医学的には障害は身体障害と精神障害の2つに分かれます。 精神障害のなかに、神経発達症がふくまれ、その中に、知的発達症(いわゆる知的障害)が含まれます。知的…

【論文紹介】ADHD児へのインチュニブの治療経験

今日は、ADHD (注意欠如・多動症)児へのインチュニブという治療薬の使用経験をまとめた論文を紹介します。 論文は、 タイトル:注意欠如・多動症児へのguanfcineの治療経験 - guanfacine至適投与量の予測法についての考察- 筆頭著者:小山博史 雑誌:小児の…

マンガの紹介「発達障害が理解されにくいワケを自分で考えてみた」

https://www.amazon.co.jp/%E7%99%BA%E9%81%94%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E3%81%8C%E7%90%86%E8%A7%A3%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%AB%E3%81%8F%E3%81%84%E3%83%AF%E3%82%B1%E3%82%92%E8%87%AA%E5%88%86%E3%81%A7%E8%80%83%E3%81%88%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9F-BAMBOO…

【再投稿】【流行中】 RSV感染症について

現在、RSウイルス感染症が1週間に10人以上と増えてきているので、再投稿します。 1.RSウイルス (以下RSV) 感染症とは ・乳幼児に肺炎や細気管支炎などを引き起こす最も頻度の高い原因ウイルスです ・生後1歳までに半数以上が2歳までにほぼ100%が初感染を受…

2024年6月~【常勤心理士募集】神奈川県海老名市の児童発達支援事業~ 指導可能な心理士が複数勤務しています

子子会社名:株式会社まなべ療育センター 事業所名:児童発達支援事業コンパス 有期契約社員 (社員登用あり):1名 公認心理師, 臨床心理士の資格を有する方 ※6ヶ月後に面談のうえ正社員登用するかどうかを決定します 勤務地:神奈川県海老名市東柏ヶ谷5丁目1…

2024年6月~【常勤作業療法士募集】神奈川県海老名市の児童発達支援事業~ 指導者のOTも在籍

子子会社名:株式会社まなべ療育センター 事業所名:児童発達支援事業コンパス 有期契約社員 (社員登用あり):1名 作業療法士の資格を有する方 ※6ヶ月後に面談のうえ正社員登用するかどうかを決定します 勤務地:神奈川県海老名市東柏ヶ谷5丁目1番15号2F ア…

【事故】電子レンジで加熱した飲食物による喉頭熱傷

日本小児科学会雑誌では、小児科医が共有したほうがよい事故情報が掲載されます。2023年9月号の学会誌からの報告を共有したいと思います。 以下、学会誌の内容を一般の方向けに簡潔にまとめました。 日本小児科学会こどもの生活環境改善委員会. Injury Alert…

もっとお互いのことを知れるといいね

先日、近隣の小学校より、広報誌への投稿の依頼がありました。 私に与えられたテーマは、「支援を要する子について伝えたいこと」でした。今日はその内容を共有させていただきます。なお、読者として保護者の方だけではなく、こども達も想定していますので、…

【パートスタッフ募集】 医療×療育 これまで地域になかったタイプの児童発達支援事業所です

会社名:株式会社まなべ療育センター 事業所名:児童発達支援事業所コンパス さがみ野教室 HP: manaberyouiku.com パート社員:1名 保育士, 作業療法士, 言語聴覚士,理学療法士, 指導員指導員 のいずれかの資格を有する方 ※発達支援業務未経験の方でも可能 …