2019-12-01から1ヶ月間の記事一覧

鎌倉学園高校陸上部 全国高校駅伝21位と健闘

12/22(日)、私の母校の鎌倉学園高校が、京都・都大路で行われた全国高校駅伝に出場し、2時間5分台、21位と健闘しました。今年は、レベルが高く、例年なら入賞(8位以内)してもおかしくない、成績です。 私自身、運動音痴で、高校時代に運動はしていませんでし…

12/15 総合アレルギー講習会に参加してきました

日曜日に、横浜で行われた、日本アレルギー学会が主催する総合アレルギー講習会に参加してきました。 学会ではなく、アレルギー疾患の最新の話題が講義形式で行われます。 実は、今年度にアレルギー学会専門医の更新をする必要があり、その条件の一つにこの…

12/5 LITALICO勉強会に参加してきました

週遅れの更新となりますが、12/5 (木)にLITALICO主催の、発達に特性を有する児の進路選びをテーマとした、一般向けの講演会に参加してきました。 LITALICOとは、「障害のない社会をつくる」をビジョンとし、発達に特性を持つ方の 就労 (LITALICO ワークス), …

給食のあり方について

ここ最近、発達支援外来の小学生のお子様で、学校給食も負担と感じている子が多いなと感じております。 理由は、「残してはいけない」ということです。 これを聞いて、昔から変わっていないなと思いました。私は、小学校4年生の時に、 神奈川県西部のあるお…

相鉄線都内へ

昨日は、相鉄線にとって歴史的な1日でしたね。 大和駅で、駅員さんが「武蔵浦和行きです」といつもより慎重にアナウンスしており、 写真を撮っている人も複数いました。 都内に出る選択肢は増えましたが、乗り換えのパターンが増え、横浜に出るのが少し煩雑…