新型コロナ5類化後~ 感染したら学校はどれぐらい欠席するの?

5/8より新型コロナウイルス感染症が5類感染症となります。その大きな変更点の1つが、感染時の隔離期間や濃厚接触者への対応などです。 4/27に文部科学省より学校における方針が発表されました。今日は、ポイントを解説できればと思います。 20230427-mxt_ope…

【息子との課外授業】4年ぶりのGWの横浜ズーラシア編

私は人混みが大嫌いなので、GWは近くの公園に行くか家でゴロゴロしているぐらいでしか考えていませんでした。遊びに行くのなら人の少ない平日に行く方がよっぽど良いと思っています。今年は、これまでは近場の公園で文句を言わなかった息子が、「どこかに連…

新型コロナ5類化後~医療費はどうなりますか?

GWの裏で、都内の新型コロナウイルス感染症の発症者数が急増していますね。 あまり良くないタイミングで5類となってしまいますが、大きな変化の一つである医療費についてお話ししていきたいと思います。 まずは、全体の概要です。 新型コロナに関連した医療…

外来での質問「胸が飛び出しているんですけど」~鳩胸について

先日、胸の凹んだ状態である漏斗胸について解説させていただきました。今日は、その逆の、胸が飛び出た状態である鳩胸についてお話していきます。 鳩胸の概要 鳩胸の頻度は漏斗胸 (300~1,000人に1人)の1/5~1/10と比較的まれです。 内部の胸部臓器への影響…

ピックアップ医療ニュース 2023年4月

2023年4月の医療に関するニュースで気になったものをピックアップしました。 1番大きなニュースは経口妊娠中絶薬の承認ですね。良いことと思いますが、その後の中絶数や安全性などはしっかりモニタリングしていかないといけないでしょう。アレルギー専門医と…

【微修正】木の実類アレルギーは増加している

先月は、学校や園にむけた、食物アレルギーの管理指導標をたくさん作成しました。 乳幼児の鶏卵アレルギーが最も多いのですが、小学生の木の実類アレルギーもそれに迫るぐらいの数でした。 近年、木の実類アレルギーの増加が顕著になっています。 アレルギー…

お母様からの質問「胸がへこんでいるんですけど」

今日は、幼稚園児のお母様からの質問「胸がへこんでいるんですけど」に回答いたします。これは、漏斗胸ですね。今は経過観察。小学校に入ったら手術を検討が一般的ですが、自費診療の比較的新しい治療もありますので、そのお話もしていきますね。 漏斗胸とは…

【再投稿】8~10ヶ月健診での質問:頭を動かすのですが大丈夫でしょうか?

ここ最近、8~10ヶ月健診で。「頭を動かすのですが大丈夫でしょうか?」という質問を複数の方よりいただいたので紹介します。 結論は、問題なし、です。 運動性のクセの1つで、乳児期後半~1歳半頃までは稀ではなく、3歳頃には自然に治ります。駆り立てられた…

まなべ小児科に行く!

保育園の通うT君 (仮称)は、まなべ小児科クリニックが大好きな男の子です。いつも保育園を出たら自宅とは反対側の「まなべ小児科に行く」と行って、お母さんとの攻防が始まります。 先日は、木曜日に、少し鼻汁が出ており「まなべ小児科に行く」がありました…

【発達支援】子育て支援アプリTOIRO

先日、信州大学の児童精神科の先生方が開発した、子育て支援アプリTOIROをダウンロードしてみました。 「TOIRO」をApp Storeで (apple.com) 発達支援外来でよくいただくような質問、例えば、「食事に毎回1時間半くらいかかっています」「特定の服ばかり着た…

【院長日記】学校健診デビュー

昨日は、初めて、小学校の学校健診を担当しました。ざっとマニュアルを見返したり、名誉院長に話しを聞いていたりをしたのですが、まだ右も左も分からず、とりあえずどのようなものか概要をつかもうといったスタンスでのぞみました。 朝の8:30~12:30に総勢50…

【再投稿】お腹にやさしい食事

現在、ウイルス性胃腸炎がそこそこ流行しております。 外来で配布している、お腹にやさしい食事の資料を紹介させていただきます。 参考資料:小林昭夫:下痢症と食事. 小児科臨床57:2555~2560, 2004 その他、 ・母乳栄養児は母乳を継続してよい ・人工乳は…

【再投稿】胃腸炎ですが、おしりが赤くなってきました

現在、胃腸炎が地域で流行しております。嘔吐や下痢で受診されるのですが、その時に、0~1歳児の保護者の方に、「お尻は赤くなってないですか?」と聞くと、「そうなんです。赤くなり、痛がっている様子もあります」とおっしゃる方も少なくありません。 これ…

学校健診の歴史

すべての子どもが学校で、無償で健康診断を受けられる「学校健診」は、100年以上の歴史のある、わが国独特の制度で、国際学会の場では、多くの国の人達が関心を示すようです。今回は、皆さんと一緒に学校健診の歴史を振り返ってみたいと思います。 健診制度…

野生化しリフレッシュしました

昨日は、埼玉県の越生というところで、入間市オリエンテーリングクラブというところが主催のオリエンテーリングの大会に参加してきました。オリエンテーリングはちょうど1年ぶりです。 過去のブログ記事にも解説させていただきましたが、オリエンテーリング…

くすぶっているなら環境を変えるのも1つの方法

プロ野球も対戦相手が1巡し、今年の傾向が見てきた頃ですね。私の応援する中日ドラゴンズは最下位争いです 今年はペナントレースとは別に注目していることがあります。それは、昨年末に行われた現役ドラフトの選手達の成績です。現役ドラフトは、端的に言う…

【再投稿】けがが治るヒミツ~小学生との対話形式

先日、小学校に入学したばかりの息子が膝をすりむいて帰ってきました。どうやら鬼ごっこで頑張りすぎて転んでしまったようです。 今日は、以前に私が、心とからだの健康(健学社) 2019年11月号に執筆した内容を紹介させていただきます。 小学生の子との対話形…

外来中の一場面~名言が生まれることも

今日は、外来での印象に残った場面を紹介したいと思います。良かったら、家事の合間や仕事の休憩中にお読みになってください。これを読むことで、ほっこりしていただけると幸いです。 1) これで23本目 あるワクチン接種の時、小学生のお兄さんが、「これで23…

お母さんからの質問「舌を出したときにハート型になるんですけど」~舌小帯短縮症

今日は、2歳児のお母さんからの質問「舌を出したときにハート型になるんですけど」 にお答えします。これは、舌小帯短縮症が考えられますね。お母様には、 「今は経過観察で。5~6歳頃になっても、明らかな症状(ハート舌,舌の挙上困難)があり、言葉が聞き取…

ピックアップ新型コロナニュース 5類後の概要が明らかに 2023年3~4月

3月~4月のコロナ関連のニュースをピックアップしました。皆様の頭の中を整理する一助となれば幸いです。 後日、診療費用や欠勤期間など皆様がとくに気になると思われる内容をブログ記事という形でまとめていきたいと思います。 【統計】 1.新型コロナ感染者…

黄砂の多い日は外出を控えましょう

先週は、黄砂飛来について報道されましたね。外来でも黄砂のせいで咳嗽ができているのでしょうか?と受診される方も少なくありませんでした。 黄砂に覆われた日本列島 有害物質とともに飛来する黄砂が大規模発生した原因は?温暖化の影響で今後はさらに…?【サ…

5種混合ワクチン「ゴービック」製造販売承認取得~ 乳幼児保護者の負担軽減へ

先日、BIKEN・田辺三菱製薬より、5種混合ワクチン「ゴービック 水性懸濁注シリンジ」が製造販売承認を取得したと報道されました。 乳幼児の接種負担減、5種混合ワクチンの承認取得(ニュースイッチ) - Yahoo!ニュース ゴービックは、4種混合ワクチン (ジフ…

お母様からの質問 「脚のつけねが時々膨らむんですけど」~鼠径ヘルニアについて

先日、陰嚢水腫についてお話させていただきました。今日は、機序が同じ、鼠径ヘルニアについてお話させていただきます。外来では、お母様より、「脚のつけねが時々膨らむんですけど」とご相談いただくことが時々あります(写真があるとありがたいです) 外来…

【書評】14歳からの発達障害サバイバルブック~告知を受けた本人にはオススメ

今日は、14歳からの発達障害サバイバルブック (著者:難波寿和) という本を紹介します。 14歳からの発達障害サバイバルブックの商品一覧 通販 - Yahoo!ショッピング 著者の難波さんは、当事者であり、30歳を過ぎてから、自閉スペクトラム症, ADHD, そして、2…

【院長日記】着々と進めています新事業準備~稼働は10/1目標

昨日もいつもの休日と同様に動き回りました。 最初は、9時~児童発達支援事業所の設計について建築士さんと打ち合わせをしました。こども達が伸び伸びと活動し、スタッフが気持ちよく仕事をできるようスペースを十分に取りました。ロッカーや更衣室も完備す…

歯科医の友人からの質問「陰嚢がとても大きくなるけど大丈夫か?」

先日、歯科医の友人より、「最近生まれた第2子の陰嚢が夜に大きくなり驚いた。大丈夫か?」と質問がありました。「陰嚢水腫だね。基本的には経過観察。健診や予防接種の時にかかりつけの小児科医にみてもらって」と回答しました。今日は、陰嚢水腫についてお…

【ジフテリアトキソイド】4種混合ワクチンに含まれます

今日は、4種混合ワクチン (破傷風, ジフテリア, 百日咳, 不活化ポリオ) に含まれるジフテリアについて解説いたします。日本では20年以上報告がなく、私自身も経験したことがありません。でも、海外では報告があり、輸入感染症として持ち込まれる可能性がある…

【再投稿】お子様の発熱で受診したお母様からの質問「熱は上がったり下がったりするものでしょうか?」

お子様の発熱で受診したお母様より、時々「熱は上がったり下がったりするものでしょうか?」という質問をいただきます。朝は36度台なのに、夜は39度まで上がるというような病歴です。 答えは、ウイルス感染症は、体温が上がったり下がったりしながら徐々にピ…

ピックアップ 医療関連ニュース 2023年2~3月

2023年2~3月の医療関連ニュースのピックアップ。小児科医としては、インフルエンザの経鼻ワクチンの承認と麻疹・風疹ワクチンの接種率低下が1番気になりました。 【感染症】 1.致死率高い出血熱SFTS、国内で拡大 ペットからヒト感染の可能性:朝日新聞デジタ…

【再投稿】発熱時のケア 

4月になり新たに保育園に通園するお子様もいらっしゃるかと思います。昨日は、 通園して数日で保育園の洗礼を受けて、感冒症状で受診したお子様がたくさんいらっしゃいました。 今日は、当院でプリントとして配布している、発熱時のケア、を出血大サービスで…