野生化しリフレッシュしました

昨日は、埼玉県の越生というところで、入間市オリエンテーリングクラブというところが主催のオリエンテーリングの大会に参加してきました。オリエンテーリングはちょうど1年ぶりです。

 

過去のブログ記事にも解説させていただきましたが、オリエンテーリングとは、地図とコンパスを持って山の中に入り、地図上のチェックポイント を△ (スタート)から◎(ゴール)まで順番に回るタイムを競います。

 

道なき道を通り、藪や倒木をかわし、川や湿地帯を横切ることもあります。

 

以前に紹介させていただいたことがありますが、こんな感じで山の中を走っていますよという、動画を紹介します。

森を走ろう〜オリエンテーリング〜 - YouTube

オリエンテーリングHOWTO(北海道オリエンテーリング協会2018年制作) - YouTube

 

昨日のコースの1部です。

 昨年のレースを振り返り、3つの目標を立ててのぞみました。3つともきちんと実行できたのですが、なんせ走れない。中盤でふくらはぎがつってしまいました😭

また、大きな現在地ロストはなかったのですが、数秒単位での立ち止まって地図をみる

作業が多く、タイムロスにつながった気がします。

 息子の自転車に付き合って、週1~2回、5~10km走っていたので、昨年より自信はあったのですが、やっぱり、山の中の不整地は全然違いました😅 調子に乗って、1つ上のクラスでエントリーしないでよかったです。

 

順位は、完走者46/81位 (失格含めると46/105位)でした。

第19回 茶の里いるまオリエンテーリング大会 (mulka2.com)

 

データで、区間毎の順位やラップタイム、ミス率が出るのですが、ミス率だけをみると、ここ数年で徐々に宝探しでなくオリエンテーリングになってきています。巡航速度はやばいですが😅 (巡航速度は上位3名の平均と比較した速度)

 

来年は、筋トレやビジョントレを取り入れて、もう少し良い順位を目指したいと思います。目標は巡航速度130, ミス率8%以下。

 

帰ってきたら、息子が「つまらない1日だった」とふて腐れていました。今度、公園で大会があったら、連れて行ってみようと思います。はまってくれるといいなぁ

 

最後に、リフレッシュの時間をくれた家族と素晴らしい大会を運営してくださった入間市OLCの皆様に感謝いたします。