新型コロナQ&A (HP掲載へ準備中)

 

f:id:teammanabe:20220131043053j:plain

国立感染症研究所HPより引用

まずは、全体像から。

 

感染後の症状について

Q1.新型コロナウイルスのオミクロン株に感染するとどんな症状が出るのでしょうか?

Q2.小児は新型コロナウイルスにかかっても軽くすむと言われていますが、重症化する

 可能性はあるのでしょうか?

Q3.新型コロナウイルス感染症に伴う小児多系統炎症症候群ってどんな病状でしょうか?

 

医療機関の受診について

Q1.発熱があり自宅での抗原キットで「陽性」でした。医療機関を受診する必要はあるのでしょうか?

Q2.新型コロナウイルス感染症が心配で受診した場合、診療費はいくらぐらいかかるのでしょうか?

Q3. 家族内で新型コロナが発症しました。他の家族も検査を受けないといけないでしょうか?

 

自宅療養について

Q1.家族内で新型コロナが発症しました。療養期間はいつまででしょうか?濃厚接触者はどうなるのでしょうか?

 

Q2.新型コロナウイルスに感染し自宅療養中です。保健所より連絡はあるのでしょうか?

 

新型コロナワクチンについて

Q1.5~11歳への新型コロナワクチンは接種した方がよいでしょうか?

Q2.生後6か月~4歳への新型コロナワクチンは接種した方がよいでしょうか?

Q3.他のワクチンとはどれぐらい間隔をあける必要がありますか?

 

感染後の症状について

Q1.新型コロナウイルスのオミクロン株に感染するとどんな症状が出るのでしょうか?

 (A) 約90%に発熱, 約60%に咳やのどの痛み, 約15%に腹痛, 嘔吐など消化器症状を

  みとめます。味覚・嗅覚障害の頻度は野生株やこれまでの変異株と比較して低いです。

 

※当院統計(2022/1/17~2022/3/14)になります。1クリニックのまとめになりますので、全体像を正確に反映できていない可能性があること、ご了承のほどお願い致します。

 

 関連ブログ:【当院のデータ】現在流行中の新型コロナウイルス感染症の特徴 (第3報) - チームまなべのブログ (hatenablog.com)

 

Q2.小児は新型コロナウイルスにかかっても軽くすむと言われていますが、重症化する

 可能性はあるのでしょうか?

(A) 大部分は軽症ですが、重症化する可能性もあります。2022年1~8月末までに20歳未満41例新型コロナウイルス感染症により死亡しております。詳細の明らかな29例のうち14例 (約48%)が5歳未満でした。また、基礎疾患のない例が約半数でした。死因としては、急性脳症や心筋炎・不整脈が多かったです。また、第7波の時には軽症とカウントされてしまいましたが、クループ, 熱性痙攣や発熱・嘔吐に伴う脱水により入院を要する例もみられました。

関連ブログ:

teammanabe.hatenablog.com

 

Q3.新型コロナウイルス感染症に伴う小児多系統炎症症候群ってどんな病状でしょうか?

(A) 新型コロナウイルス感染2~6週間後に、主に年長児に出現する病態で、発熱, 腹部症状 (腹痛, 嘔吐, 下痢),  循環器症状 (血圧低下・心機能低下など),発疹, 眼の充血, 神経症状など多臓器にわたる症状をみとめます。海外の報告では、その頻度は0.1%未満ですが、

70%がICU管理を要し、1~2%が死亡します。日本など東アジアでの頻度の詳細は不明ですが、欧米よりは少ないとされております。自治医科大学の調査によると2022年11月の時点で、少なくとも64名が国内で診断されています。

関連ブログ:

【2022.12 改訂】新型コロナウイルス感染症後の小児多系統炎症性症候群について - チームまなべのブログ (hatenablog.com)

 

医療機関の受診について

Q1.発熱があり自宅での抗原キットで「陽性」でした。医療機関を受診する必要はあるのでしょうか?

 (A) 発熱などの症状があり、自宅での抗原検査が「陽性」であれば診断可能です。1)入院(をする可能性がある)と医師が判断した方, 2) 妊婦さん、3) 重症化リスクがありかつ新型コロナの治療薬や酸素投与が必要な方、以外各自で「神奈川県陽性者登録窓口」に登録していただくことも可能です。体調にご不安のある場合は医療機関を受診していただくのが無難と思います。なお、当院ではオンライン診療で対応しております。

関連サイト:新型コロナ 医療機関で陽性と診断された方へ - 神奈川県ホームページ (pref.kanagawa.jp)

関連ブログ:

teammanabe.hatenablog.com

 

  

Q2.新型コロナウイルス感染症が心配で受診した場合、診療費はいくらぐらいかかるのでしょうか?

 (A)まずは、基本ルールですが、

医療証のあるお子様の場合、通常の診療と同様、患者さんの負担はありません

 

医療証のないお子様や大人の方の場合、

a)新型コロナ感染が判明前

・新型コロナのPCR検査や抗原検査の費用は公費で負担されます

・初再診料, コロナトリアージ加算, 処方箋料などは患者さんの負担になります

  

受診費用の目安は、3割負担で、対面診療では2,600~2,800円, オンライン診療

では2,200円となります (追加の検査・処置があれば変わってきます)

 

 b)新型コロナ感染が判明後

・新型コロナ感染症とすでに確認されている場合 、療養期間中においては、来院での

診療, オンライン診療や電話診療は公費負担となります (患者さんの負担はありません)

神奈川陽性者登録に登録済みで番号が発行されている場合も公費負担となります。

 

関連サイト:自宅・宿泊施設療養のおおまかな流れ - 神奈川県ホームページ (pref.kanagawa.jp)

 関連ブログ:【2022.11改訂】新型コロナウイルス感染(を心配して受診した)時の受診費用 - チームまなべのブログ (hatenablog.com)

 

Q3. 家族内で新型コロナが発症しました。他の家族も検査を受けないといけないでしょうか?

(A)症状がなければ検査を受ける必要はありません。

 

自宅療養について

Q1.家族内で新型コロナが発症しました。療養期間はいつまででしょうか?濃厚接触者はどうなるのでしょうか?

(A) 発症した方は、発症日をゼロとして7日間の自宅療養が必要です。ただし、周囲への感染リスクがあるため、発症から10日間経過するまでは、マスク装着や会食をしないなどの感染対策をきちんと行う必要があります。明らかに症状が残存する場合は10日間療養しましょう。濃厚接触者の場合は、原則はご家族が発症した日をゼロとして5日間の待機になります。後日、他のご家族が発症した場合は、そこから再スタートになります。(2,3日目の抗原検査が連日「陰性」であったら解除という選択肢もあります)

 

関連ブログ:新型コロナ発症後の療養期間7日だけが一人歩きしています - チームまなべのブログ (hatenablog.com)

新型コロナ発症後の療養期間が10日→7日へ ただし、療養解除後も感染対策が必要なことは強調したい【20220910微修正】 - チームまなべのブログ (hatenablog.com)

 

Q2.新型コロナウイルスに感染し自宅療養中です。保健所より連絡はあるのでしょうか?

(A) 病院から発生届を出した方のみ、LINEで奈川県療養サポートに登録していただくと、SMSで連絡があります

病院から発生届をする方は、

1)入院(をする可能性がある)と医師が判断した方

2) 妊婦さん

3) 重症化リスクがありかつ新型コロナの治療薬や酸素投与が必要な方

となります。このうち、入院をせず自宅で療養される方には、LINEで神奈川県療養サポートに登録していただくと、保健所よりSMSのメッセージで案内がはいります。また、パルスオキシメーターが郵送されます。

 

関連サイト:新型コロナ 医療機関で陽性と診断された方へ - 神奈川県ホームページ (pref.kanagawa.jp)

関連ブログ:新型コロナ感染した方より 「保健所からの連絡はあるのですか?」 2022.9.27 - チームまなべのブログ (hatenablog.com)

 

新型コロナワクチンについて

Q1.5~11歳への新型コロナワクチンは接種した方がよいでしょうか?

(A)1) 頻度は低いものの、新型コロナウイルス感染症による重症化のリスクがあること, 2) 新型コロナワクチンには一定の感染予防効果と重症化予防効果が期待できること, 3)ワクチンによる心筋炎などの重篤な副反応の頻度は極めてまれであることより、日本小児科学会でも当院でも全ての小児に接種を推奨しております。

 

関連サイト:5~17歳の小児への新型コロナワクチン接種に対する考え方|公益社団法人 日本小児科学会 JAPAN PEDIATRIC SOCIETY (jpeds.or.jp)

関連ブログ:5~11歳への新型コロナワクチン接種の考え (Ver.3) - チームまなべのブログ (hatenablog.com)

 

Q2.生後6か月~4歳への新型コロナワクチンは接種した方がよいでしょうか?

1)新型コロナウイルス感染症は稀ではあるが重症化する可能性がある、2) ワクチンはオミクロン株にもある程度有効である (73%の有効性)、3) 安全性については問題なし

よりメリット>>デメリットと考え、日本小児科学会でも当院でも全ての小児に接種を推奨しております。

 

関連サイト:生後6か月以上5歳未満の小児への新型コロナワクチン接種に対する考え方|公益社団法人 日本小児科学会 JAPAN PEDIATRIC SOCIETY (jpeds.or.jp)

関連ブログ:【まとめ】生後6か月~4歳における新型コロナワクチン接種について - チームまなべのブログ (hatenablog.com)

 

Q3.他のワクチンとはどれぐらい間隔をあける必要がありますか?

 (A) インフルエンザワクチンとは同時接種可能で、接種間隔のルールもありません。

他のワクチンは、不活化ワクチンは新型コロナワクチンの接種前後2週間は避けます。避けます。生ワクチンは、コロナワクチン接種後2週間は接種を控えます。生ワクチン接種後は新型コロナワクチンの接種は4週間は控えていただきます。

関連サイト:20221121_6mto4a.pdf (jpeds.or.jp)

関連ブログ:新型コロナワクチンと他のワクチンの接種間隔について - チームまなべのブログ (hatenablog.com)