リフレッシュできました

昨日は、東京都の青梅というところで、多摩オリエンテーリングクラブというところが主催のオリエンテーリングの大会に3年ぶりに参加してきました。

繰り返しになりますが、オリエンテーリングとは、地図とコンパスを持って山の中に入り、地図上のチェックポイント を△ (スタート)から◎(ゴール)まで順番に回るタイムを競います。

 

昨日の記事の繰り返しになりますが、もう1度、動画を紹介します。

こんな感じで山の中を走ります。

森を走ろう〜オリエンテーリング〜 - YouTube

オリエンテーリングHOWTO(北海道オリエンテーリング協会2018年制作) - YouTube

 

f:id:teammanabe:20220418054222j:plain

 

自宅から会場まで、電車とバスを乗り継ぎ3時間。

 

オリエンテーリングは超マイナーなスポーツなので、大学が入り口になります。

コロナに影響で、新歓活動が制限され、さらに学生達が目標にしているインカレの中止が続いているので、競技者の減少をとても心配しておりました。

しかし、会場でたくさんの若者の姿を目にして安心しました。

 

自分のスタート時刻に合わせて、ウオーミングアップをし、スタート地区へ。スタート時刻が近づくにつれ、「ようやくオリエンができる!」と気持ちが高ぶってきました。

レースは、細かい現在地ロストを繰り返し、その度に、リロケート(現地のイメージが頭の中と異なったので、立ち止まり地図を確認し、現在地を同定)し正しい尾根を進んでいるのに、自信がなく立ち止まり、タイムロスを重ねました。最後に、両足がつり、ふらふらになりながらなんとか完走🏁

結果は、M45A(45歳以上男性上級者クラス) 32/39位でした。

39JC (mulka2.com)

3年ぶりに大会でトレーニングもしていなければこんなもんでしょ。しっかり反省し、

次 (半年~1年後になるのかな?)にリベンジしたいなと思います。

 

オリエンテーリングはお子様の心身の成長には絶対に良いと思います。

1) ルートを決める力 (プランニング力)

2) ルート通りに進む力 (実行力)

3) 迷っても冷静に対応する力

4) 斜面, やぶや倒木, 川をきるなことによる体幹バランスのアップ

5)  動きながら地図を見ることによる動体視力のup

など鍛えられると思います。

 

めったにありませんが、近くの公園マップで大会があったら、アナウンスさせていただきます。