デジタル教科書について調べてみました

2024年度よりデジタル教科書が小中学校に本格導入されますが、どういったものなのか

少し調べてみました。

 

文部科学省のHP  音声教材:文部科学省に記載されているのは、以下の6つです。

1) 日本障害者リハビリテーション協会
マルチメディアデイジー教科書
2) 東京大学先端科学技術研究センター:Access Reading
3) NPO法人エッジ:音声教材BEAM
4) 茨城大学:ペンでタッチすると読める音声付教科書
5) 広島大学:文字・画像付き音声教材
6)  愛媛大学教育学部愛媛大学UNLOCK

 

1)日本障害者リハビリテーション協会:マルチメディアデイジー教科書

マルチメディアデイジー教科書 (dinf.ne.jp)

音声読みしている箇所が、マーカーで表示されわかりやすいです。

2) 東京大学先端科学技術研究センター:Access Reading

AccessReading

Microsoft WORDでも使用可能です

3)NPO法人エッジ:音声教材BEAM

BEAM(音声教材) | 認定NPO法人 EDGE(エッジ) (npo-edge.jp)

BEAMとは?  BEAM_web_flyer.pdf (npo-edge.jp)

教員向けで受講料もかかりますが、教師を対象とした講座もあります

子どもの味方の「教え方」 | 認定NPO法人 EDGE(エッジ) (npo-edge.jp)

学習指導員を目指したい方のための講座もあります。LSA養成講座 | 認定NPO法人 EDGE(エッジ) (npo-edge.jp)

4) 茨城大学:ペンでタッチすると読める音声付教科書

音声付教科書 (ibaraki.ac.jp)

5) 広島大学:文字・画像付き音声教材

PDFとHTMLのハイブリッドブラウザです(?となった方は解説動画などをご参照ください) 広島大学 e-Pat(文字・画像付き音声教材)サイト内(ホームページ) (hiroshima-u.ac.jp)

解説動画です。視覚障害や発達障害・学習障害に活用できるe-Pat:氏間和仁先生(広島大学大学院) - YouTube

6)  愛媛大学教育学部愛媛大学UNLOCK

どんなものか体験できませんでした。

愛媛大学 UNLOCK (ehime-u.ac.jp)

 

各々独自の特徴があり、色々な会社の教科書に対応しております。個人的には、デイジーが一番分かりやすいなと思ったのですが、好みは人それぞれです。実際に体験してみるのが一番です。