ADHDの方向けのスケジュール管理アプリを使ってみた

ADHDの方向けのスケジュール管理アプリを使ってみました。患者さんに進める前に自分が使ってみないといけないと考えたからです。実際に、私は製薬会社との面会をよく忘れてしまいます。また、ADHDの方向けに開発されたアプリなら、これまで以上に仕事の管理がうまくいくかもしれないという期待もありました。

使ってみたのは2種類 (いずれも無料アプリ)

1.タスクペディア タスクペディア 公式 / 社会福祉法人SHIP (taskpedia.club)

当事者の方が開発にかかわっています。ビジネス本に書いてある仕事の進め方がアプリになったようなものです。大きい仕事を小さな仕事に分ける (スモールステップ化)する、各小さい仕事に期限を設定する、などの仕事の鉄則が濃縮されています。

通常のTo Doリストだと1項目ずつの表示ですが、このアプリでは、大項目をクリックすると、小項目が出てくるのがすぐれた点です。また、仕事の種類を分類できるのもよいですね。例えば、私なら、「患者さんへの説明文書」「診断書作成」「診療に関連する調べ事」など仕事をカテゴリーごとに分類しまとめてくれます。

言葉だけでは、うまく説明できないので、良かったら実際に使ってみてください。

2.AOZORA AOZORA (welby.jp)

医療分野において幅広いソリューションを提示している株式会社Welbyが開発したアプリで児童精神科のDr.が監修しております。服薬, 通院管理を主目的としておりますが、日常のルティーン (例.ゴミ出し)も管理できます。

曜日や時間での繰り返し設定、アラーム設定ができ、使いやすいです。舌下免疫療法中の方にも有用だなと思いました。欠点は、私がまだアプリを使いこなしていないせいかもしれませんが、「通院」予定を入れても、どこに通院するかまでは出てこないところでしょうか。

 

スケジュール管理は、紙ベースでもアプリでも各個人にあった方法を使ってみると良いと思います。あるあるなのが、メモを作ったけど見ない、アプリを導入したが見ない、などです。例えば、アプリなら、自分がスマホでよく見る動線を考えて、その近くに配置しておくなど、の工夫が必要です。