ネコの目さん、ありがとうございました😸

今日が、待ち時間の目安を表示するネコの目の最終勤務になります。

ネコさん、長い間ありがとうございました!

 当院は、これまで混雑情報として「ネコの目」を使用しておりましたが、待ち時間しか表示できないのが弱点でした。小児科は患者さんの病状によって説明時間の変動が大きい科です。風邪の診療1つとっても、初めての発熱のお子様と過去に何度も経験しているお子様では保護者の方への説明内容・時間は変わってきます。もちろん、前者の方にはより丁寧な説明を要します。私の専門の1つのアレルギーも過去の病歴を丁寧に聴取させていただくため、風邪の3倍以上の時間を要します。そのため、正確な待ち時間を表示するのが困難でした。さらに、混雑時は目の前の患者さんへの対応が優先となり、リアルタイムな更新が難しいこともありました。待ち時間に外出していただき順番が近づいたら電話でご連絡するというサービスを実施してみましたが、電話がなかなかつながらないという場合もありました。患者さんの立場で考えると、いつ電話があるか分からないという状況はストレスであったと思います。

 

 そこで、8月下旬より、新しいサービスであるJunban Watch を導入させていただくことになりました。テスト期間を経て、今はそれが中心となっております。

 

teammanabe.hatenablog.com

 

ネコの目さんとは約20年間の付き合いであったようです。院長によると「当院はかなり初期の方の契約だったようです」。Junban Watch になり、「以前よりクリニックの状況はわかり便利だけど、寂しくなった」と悲しそうな表情をしておりました。ごめんなさい😔 でも、目に見えないものこそ大事です。これからもクリニックは変化していきますが、「患者さんへの真摯な対応」が一番大事という、院長のマインドは永遠不滅です。

 

今後の連携に期待~障がい児者への支援

今後の連携に期待~障がい児者への支援9/26 (火)の診察終了後に海老名ファミリークリニックソラーレ山下愛茜院長先生と事務長の山下佳彦さんご夫妻が挨拶にいらしてくださいました。

 山下先生は、リハビリ科がご専門ですが、その中でも小児リハを得意としております小児のリハの専門の先生は神奈川県いや日本国内にもあまりいない希少な存在です)。お話をしていて、山下先生の障害を持つお子様の力になりたいという熱意がとても伝わってきました。親しみやすい人柄で、こどもが大好きな先生です。

 同じ目的を持つ仲間として、今後は連携していければと思います。例えば、発達障がいのお子様は、手の不器用さ(鉛筆が持てない、箸が持てないなど)の悩みを抱える方も少なくありません。こうした体の使い方に困り感のあるお子様の診療を依頼できればと考えております。

 そして、山下先生はなんと私と同じ埼玉医科大学出身で、4年先輩でした。埼玉医科大学はみな地方から入学しており、卒業後に同門の先生に会うことはなかなかレアです。これまで約20年間の医者人生で4人目ぐらいでしょうか。

 今後の展開を考えると今からワクワクします♪

ファミリークリニックソラーレさんより提供

 

今日から新メンバーが加わります

 今日から、当院の電子カルテの会社Henryより、社員さんが2ヶ月間、週1回 (水曜日)の医療現場研修に来てくださいます。Henryさんにとっては医療現場の体験, 当院にとっては小児科診療所としてのニーズをお伝えするというメリットがあります (他にもお互いにたくさんメリットがあることでしょう😁)。Henryさんはまだ発足したばかりで、これからという会社です(なんと当院が電子カルテ導入第1号!) 。当院は、歴史は古いですが、改革中であり共に連携しながら成長していければと思います。

 また、10月3日 (月)より、午前中に、新しい医療事務 (パート) さんが加わります。新しい事にチャレンジしたいと飛び込んできてくださいました。これから一緒に色々なことにチャレンジしていきましょうね。

 今後、徐々に、育児中の方の採用を増やしていきたいと思っているのですが、そのモデルになってくださると期待しております。新人さんへの教育システムや業務の効率化など、皆で一緒に作って行ければと思います。

 さて、最近の当院のスタッフは私の少しぶっ飛んだ発言にも驚かなくなってきたなぁ。もし、良い方が見つからなかったら、ベトナム出身で日本語が話せる方の採用も視野に入れておりました。もしかしたら優秀な人材が眠っているかもしれない, 当院にはベトナム出身の患者さんが多く通訳になるかなぁなど考えておりました。なにより、真面目な方が多いし。スタッフに話したところ、誰1人驚かず、逆に前向きな意見が多かったです。私のことを信頼しているのか?私の思考回路になれてきたのか?何を言っても止まらないというあきらめなのか?😅いずれにせよ良い傾向だと思うことにしよう。

 

ACイラストよりダウンロード

 

新型コロナ感染した方より 「保健所からの連絡はあるのですか?」 2022.9.27

 昨日より、神奈川県からの新型コロナウイルス感染症の発生届のルールが変わりました。複数の方より、「保健所からの連絡はあるのですか?」という質問をいただいので

注意点を含め共有させていただきたいと思います。

 

2日前にQ&Aが届いたばかりであり、私自身100%把握できていない可能性のあることご了承お願い致します

 

回答は、病院から発生届を出した方のみ、LINEで奈川県療養サポートに登録していただくと、SMSで連絡があります

 

病院から発生届をする方は、

1)入院(をする可能性がある)と医師が判断した方

2) 妊婦さん

3) 重症化リスクがありかつ新型コロナの治療薬や酸素投与が必要な方

となります。

このうち、入院をせず自宅で療養される方には、LINEで神奈川県療養サポートに登録していただくと、保健所よりSMSのメッセージで案内がはいります。

また、パルスオキシメーターが郵送されます。

 

それ以外の方 (医療機関を受診していない方も含む)は、各自で神奈川県陽性者登録窓口」に登録していただきます。

新型コロナ 陽性者登録窓口について - 神奈川県ホームページ (pref.kanagawa.jp)

その際は、証拠書類として、検査結果の分かる書類, コロナ診療に関する記載のある明細書などが必要となります。

登録後、県より「陽性者管理番号」が付与されるので、これは保管しておきましょう。

なお、療養証明書は発行されません

(各生命保険会社による保険給付の対象外となります)

 

神奈川県の資料より

・登録もれ(把握もれ)が増えるのではないか?

・具合が悪かったため自分で登録できず、いざというときの早期の支援ができずに亡く なる方が出てくるのではないか?

・かえって問い合わせが増え、医療機関の負担はかえって増えるのではないか?

など、色々とマイナスな意見は出ておりますが、決まったことなので、やってみて課題が出てきたら工夫していくしかないですね。

 

当院で診断した方(他院で診断されたが当院かかりつけの方)は診療時間内であれば対応いたしますので、ご不安なことがありましたらご相談くださいね。

ピックアップコロナニュース 突っ走るキッシー 2022/09/19~9/25

皆様おはようございます🌞今週は、晴れが続きますね👍 

今日から、神奈川県の新型コロナの発生届のルールが変わります。当院では先週末にカンファレンスで共有し、昨日午後に県から届いた追加のQ&Aのポイントをまとめたもを

これからスタッフ全員にメール送信するところです。患者さん達の安全がまもられたうえで、各地で混乱が起こらず、行政・医療機関の負担が減ればいいなと思っております。さて、先週の私のピックアップしたコロナニュースは・・・

 

1) 学校の手洗い場の水道が自動水栓に。ひねるのは少数派 (9/21)

手洗い風景一変、学校で主流は自動水栓に コロナ禍前の5倍以上 ひねる三角形は少数派?(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

感染対策には良いかもしれませんが、維持・管理が大変なようです💦 数年後が心配ですね。

 

2) 「全国旅行割」と「イベント割」を来月11日開始、入国者上限は撤廃…首相表明

 (9/22)

「全国旅行割」と「イベント割」を来月11日開始、入国者上限は撤廃…首相表明 | ヨミドクター(読売新聞) (yomiuri.co.jp)

個人旅行客の入国を解禁するほか、現在1日当たり5万人の入国者数上限を撤廃し、米国などからはビザ(査証)なしでの短期滞在を認める。

『全国旅行割』と『イベント割』が開始される。ワクチンの3回接種などを条件に、 代金割引などのサービスが受けられる見通し。

 

3)欧米とアジアで大きく異なる「ウィズコロナ」 全数把握、海外では (9/22)

欧米とアジアで大きく異なる「ウィズコロナ」 全数把握、海外では | 毎日新聞 (mainichi.jp)

・米国:簡易検査の普及により、陽性者が医療機関を受診せず、自宅で療養するケースが増え、感染者数の全容は把握できない。発症後の隔離期間を10日間から最短5日間に短縮。濃厚接触者の隔離を不要としたが、代わりに高性能マスクの10日間着用などを推奨している。

・英国:「新型コロナをインフルエンザなど他の感染症と同様に扱う」として、陽性者の自主隔離などの行動規制を撤廃した。当然、感染者の実数を把握していない。

・韓国:全数把握を継続。感染者の隔離期間は7日間だがそれ以上の短縮には慎重 

・台湾:全数把握は継続。感染者は無症状も含めて8日間の隔離が義務

・中国:厳しいゼロコロナ政策を維持

 

4) ワクチンの接種間隔 5カ月から3カ月に短縮へ  (9/21)

<独自>ワクチンの接種間隔 5カ月から3カ月に短縮へ(産経新聞) - Yahoo!ニュース

オミクロン株に対応した新ワクチンの接種間隔が現行の5ヶ月→3ヶ月となります。

第8波はインフルエンザとの同時流行が懸念されており、それに備えて、接種を早くすすめておきたいという背景があります。

 

5) マスク着用しない客の宿泊拒否が可能に…旅館業法改正案の全容判明 (9/21)

マスク着用しない客の宿泊拒否が可能に…旅館業法改正案の全容判明(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

旅館業法改正案は、現行法では、事業者は原則、利用者の宿泊を拒んではならないとしている。改定案では、新型コロナウイルスなど感染症の流行時に、ホテルや旅館を経営する事業者がマスク着用などの感染防止策を客に求め、正当な理由なく拒んだ場合は宿泊を断れるようにする。

 

駐車場について

2022年9月末より、当院提携駐車場の第10駐車場が使用できなくなります😭 

車でご来院の方は第5駐車場をご利用ください。もし、第5駐車場が満車の際は

相鉄ライフのTIMESの立体駐車場の利用をご検討ください。相鉄ライフのお店で何らかのお買い物をすると90分無料となります。

交通・アクセス | 相鉄ライフ さがみ野 (sotetsu-life.com)

 

クリニック周囲を時間をかけて歩き回り、検討しましたが、近辺に良い駐車場はありませんでした。中途半端なところを提携にしてもサービスの向上にはつながらないと思い、今回の結論に至りました。

 

相鉄ライフの立体駐車場は、運転の苦手な私でも大丈夫でした(オートマ限定にかかわらず、人に言えないぐらいオーバーしています。今でも運転への苦手意識は強いです)

特に雨の日なんかは良いかもしれませんね。

 

もし、近隣に良いパーキングができれば、再検討していきたいと思います。

ご不便をおかけすることがあるかもしれませんが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

新型コロナ抗原検査キット抽出液の誤飲に注意

日本小児科学会雑誌では、小児科医が共有したほうがよい事故情報が掲載されます。2022年8月号の学会誌からの報告を共有したいと思います。

以下、学会誌の内容を一般の方向けに簡潔にまとめました。

日本小児科学会こどもの生活環境改善委員会. Injury Alert (傷害速報) No.114

新型コロナウイルス抗原検査キット抽出液の誤飲, 日児誌 126: 1208-1210, 2022

 

【事故の概要】

4歳男児。母の職場で新型コロナウイルス感染者が発生したため、職場から配布された抗原検査キット4セットを持ち、帰宅した。午前11時過ぎに男児を車で迎えに行き、ダッシュボードの上にキットを置いていた。自宅に到着後、母が車から先に降りて、児が車の中で1人になる時間帯があった。その後、母がキットの抽出液のないことに気づき、児に確認したところ、「喉が渇いていた、フタを開けたらリンゴの臭いがした」と4本の抽出液をすべて飲みほしたことが発覚した (誤飲は11時半過ぎ)。午後0時20分に無症状であったが医療期間を受診した。医師の調査により、抽出液中のアジ化ナトリウムが問題であることが分かったが、抽出液中の濃度や量は不明であった。

胃洗浄のうえ、経過観察目的で入院となったが、その後の経過に問題なく、翌日退院となった。(後に、抽出液中のアジ化ナトリウムは、0.1%以下の濃度で量は0.3mlと問題のない量であったことが判明)

 

【解説】

アジ化ナトリウムとは:検査キットには防腐剤として含まれている。1950年頃より降圧薬として用いられていたが、1998年に新潟市で10人の集団中毒事件が発生し、以降、

毒物および劇物取締法の毒物に指定された。(ただし,本キットのように、0.1%以下の濃度は政令による毒物に該当しない).

・アジ化ナトリウムを経口摂取すると、頭痛,悪心,嘔吐,めまい,胸部不快感,息切れ,血圧低下などが引き起こされる。

・ヒト経口での毒性量は,最小中毒量:5~10 mg,最小致死量:700~800 mg(13~15 mg/kg)と報告されている.

・吸入や経皮によっても速やかに吸収される。接触すると粘膜や皮膚に化学熱傷を引き  起こす。→抽出液が目に入った時の影響は不明であり、早急に水で洗い流す必要がある

・本児について:抽出液中のアジ化ナトリウム濃度は0.1%以下で、抽出液も0.3ml/本で、4本飲んでもアジ化ナトリウムは0.2mg以下である、中毒症状が出ることはない。

・ただし、検査キットの種類によっては、抽出液ボトル→検体抽出容器に分注する物もあり、ボトルを誤飲した場合は中毒症状が出現するリスクがある。

・2022年3月の日本中毒センターからの報告によると、新型コロナウイルス抗原検査キット関連の事故報告は29件で、約70%が検査キットの抽出液や保存液の誤飲, 約30%は

使用時の事故で、使用手順を誤り、抽出液をしみこませた綿棒を鼻に入れるなどの事例があったようです。

https://www.j-poison-ic.jp/wordpress/wp-content/uploads/COVIDtest20220329.pdf

 

 

新型コロナの抗原検査キットは薬局やネットで手軽に手に入るようになり身近なものとなりました。小さなお子様が誤飲せぬよう管理には気をつけましょう