開閉式ドアに注意

日本小児科学会雑誌では、小児科医が共有したほうがよい事故情報が掲載されます。2020年8月号の学会誌からの報告を共有したいと思います。


1歳児で、開閉式ドアに手をはさみ、骨折と爪剥離を呈した2例が報告されていました。

 

f:id:teammanabe:20200916055212j:plain

矢印部分にはさまれた

 

 

f:id:teammanabe:20200916055243j:plain

 

 

f:id:teammanabe:20200916055405j:plain



海外の報告によると、子どもの手指外傷には、1) 5歳未満の中指、特に一番末端の骨の外傷が多く、爪外傷も合併し、指の切断の至った例も存在する, 2) 屋内での受傷が多く、特に乳幼児は屋内ドアが原因であることが多く、保護者がそばにいる状況で発生しうる。3) ドアが閉められた際に蝶番部分で受傷したすいという特徴があります。

 

日本の状況も海外と同様で、2011~2015年の5年間に都内で救急搬送された児のうち、指外傷は932名であり、そのうち4.8%が切断に至っていました。多くは自宅の手動ドアでした。

 

現状では解決策がなく、指はさみ防止グッズを使用しても完全には防げないし、その接着力や耐久性には限界があります。住宅設計時に、開き戸や折れ戸タイプのドアをできるだけ減らす、建具としての機能が保てる範囲で隙間を残す設計とするなども一つの方法と思います。

 

日本小児科学会こどもの生活環境改善委員会. Injury Alert (傷害速報) No.90 開閉式ドアによる手指外傷 日児誌2020: 124:1320-1324、より

 

改めて家全体を見回ると、折れ戸タイプが数か所ありました。息子はケガが多いから気をつけないと・・・。

 

 

 

10月1日よりロタウイルスワクチンが定期接種化 (公費化) されます

3日連続でワクチン関連の話題です。

10月1日より、2020年8月1日以降に生まれた方より、ロタウイルスワクチンが定期接種(公費)となります

つまり、

〇 8月3日に生まれた方が、10月10日に接種

×  8月3日に生まれた方が、9月28日に接種

×  7月25日に生まれた方が、10月5日に接種

となります。

 

当院では、ロタリックスという2回接種のワクチンを採用しております。ロタウイルスワクチンにはもう1種類、ロタテックという3回接種のワクチンがありますが、同じロタウイルスワクチンでも両者を接種することはできません。

〇 1回目:ロタリックス、2回目:ロタリックス

×  1回目:ロタテック、2回目:ロタリックス

もし、初回を里帰り先で接種し、その時のワクチンがロタテックであった場合は、事前にご相談ください。

 

もう1点、公費化で変わる点は、すぐに(例.5分以内) 嘔吐した場合の再投与がなくなることです。もともと治験は、再投与なしという条件で行われておりました。

2009年に、米国疾病予防管理センター(Centers for Disease Con­trol and Pre­vention;CDC)が発信した予防接種諮問委員会(Advisory Committee on Im­muni­za­tion Practices;ACIP)により、国内および外国の臨床試験において,追加接種に関する検討が行われていないことから,「接種直後に本剤を吐き出した場合は,その回の追加接種は行わず,接種スケジュールに従い,接種を行うこと」と報告1)されています。

もし、再投与を希望される場合には、自費 (13,000円/回) となること、ご了承お願いいたします。

 

週末は、高校野球秋季大会で、母校の鎌倉学園が強豪の横浜創学館を8対7で撃破しました。ここ最近、お家芸となりつつある1点差勝利ですが、見ている方は終始ドキドキで落ち着きませんでした。

また、昨日、この2週間でデモに来ていただいた、電子カルテより1社を選択しました。

しかし、採択率の低いと言われている、IT補助申請採択という壁を乗り越えなければいけません。そこで通らなければ、数年後に先送りになります・・・。これから72ページにわたる申請の手引きにざっと目を通すところです。

 

参考文献

Frederic E, et al:MMWR. 2009;58(RR-2):1-25.
http://www.cdc.gov/mmwr/PDF/rr/rr5802.pdf

インフルエンザ接種予約開始時期は未定となってしまいました

9/11 (金)の厚労省からの発表により、インフルエンザワクチンの接種開始時期が白紙になってしまいました。

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou18/index_00011.html

その内容は、簡単に申し上げると、

65歳以上の方は10/1~、それ以外の方は10/26~接種してくださいという内容でした。

協力をお願いします、なので強制力はないと思いますが、問屋さんからのワクチンの納入が10月後半となってしまう可能性もあります。

まずは情報を集め、そのうえで、検討していき、決定事項はその都度HPなどで

公表いたします。

皆様には、ご心配をおかけして申し訳ありませんが、ご理解のほどよろしくお願い致します。

 

ワクチンの接種間隔が変わります

10月1日より異なるワクチンを接種する際の接種間隔の制限が緩和されます。厚労省の通知に掲載されていた図だとわかりづらいので、シンプルにまとめ直しました。

従来

1) 生ワクチン (注射, 経口) → 他のワクチン:27日以上

2) 不活化ワクチン →他のワクチン:6日以上

2020年10月1日~

1) 生ワクチン (注射) → 生ワクチン (注射):27日以上必要

2) 生ワクチン (注射・経口) →   不活化ワクチン間隔に関する規定なし (翌日でも可) 

                       ※従来は27日以上必要

3) 不活化ワクチン→ 他のワクチン間隔に関する規定なし (翌日でも可)

                       ※従来は6日以上必要

 

不活化ワクチン:4種混合, B型肝炎, ヒブ, 肺炎球菌, インフルエンザ, 3種混合,

        不活化ポリオ

生ワクチン (注射):麻疹, 風疹, おたふく, 水痘, BCG,

生ワクチン (経口):ロタ

 

注意:同じワクチンの場合は、規程の接種間隔が必要です。例えば、B型肝炎ワクチンは、2回目は初回接種から4週間, 3回目は20~24週に接種します。

注意:生ワクチン (経口) の後の生ワクチン (注射)も、間隔に関する規定なしとされましたが、このような状況は通常はないので、上には記載しませんでした。

 

基本的にこれまでと変わりありません。

多少融通が利くようになつたぐらいの感覚でよいでしょう

 

規定変更で想定される変化は、ざっと思いつく範囲では、

1) インフルエンザワクチン (不活化ワクチン) 接種時期と麻疹風疹, 水痘など生ワクチンの接種時期が重なった場合、従来はスケジュール調節が少し大変でしたが、あまり悩まなくてすむようになります。

2) 生後2か月時に、初回のワクチンを、ロタウイルスワクチンを接種していない他院で接種してしまった場合。これはレアケースですが、古くからある内科小児科(患者さんはあまり認識していませんが、内科小児科と記載してある医院は内科専門です)では、こういった事も起こりえます。これまでは、経口生ワクチンであるロタウイルスワクチンを接種すると27日以上の間隔を空けないといけませんでしたが、この間隔の規定がなくなることにより、スケジュール調整がしやすくなります。

 ぐらいかなと思います。

 

当院では、基本的にこれまで通り、新ルール適用の場合は、必ず複数にスタッフで声出し確認、という形でミスないように対応させていただきますので、よろしくお願いいたします。

 

 

神奈川県秋季高校野球大会

明日が初戦で、強敵、横浜創学館と対戦。2018年夏は1点差で勝利したが、その前までは負け続けている相手。明日は速報から目が離せなそう。

 

明日から、また真面目に更新します。今日はご容赦ください。

自分の人生プランを見直した

昨日は、自分の人生プランを見直した。80歳まで現役で働くと決心し (米国ではトランプさんが74歳で大統領選で再選を狙っているぐらいだから、許されるでしょう)、そこから逆算していった。その結果、5年後までに大きな動きができないと(計画はまだ秘密)以前、記事に書いた、私の目標である、障害のある人もない人も皆で支えあい、すべての人が笑顔で暮らせる地域づくりは達成できない。まず、最初に取り掛かるべきことのヒントは得られたし、今よりも「動」モードで頑張ろう。

 

teammanabe.hatenablog.com

 

でも、まずは目先の課題をクリアしないと。クリニックのIT化, 診療でのVine
landⅡ検査やビジョントレーニングの運用などなど・・・。今日も、昼休みに1社の電子カルテのデモを受ける予定で、そこを含めた4社から選択します。

 

teammanabe.hatenablog.com

 

さあ、今日も時間を無駄にせずに頑張るぞ~👊 

 

 

 

IT化の準備とさがみ野保育園健診

昨日は予約の患者さんのみの対応で、11時からは、2社の電子カルテのデモを受けた。

どちらの会社も甲乙つけがたく、悩ましい・・・。デモは合計2時間以上にわたり、最後の方は、酸欠状態であった・・・。昼食を食べる時間なく、14:00~14:30は予防接種、15時からは、さがみ野保育園の健診に。さがみ野保育園は戸大建設の立ち上げた園です。主任保育士の矢内(やうち)さんは、最初は、現場の男という雰囲気でしたが、

この半年で保育士さんらしい雰囲気に変わりました。こども達の半分は当院かかりつけのお子様でした。9月からまだ始まったばかりの保育園です。地域の皆様、暖かく見守ってくださいね。

f:id:teammanabe:20200909175123j:plain

f:id:teammanabe:20200909175144j:plain

 

今日は、神奈川県高校野球秋季大会の抽選会。母校のクジ運のよいことを祈る。