【息子との課外授業】レゴランド編

 昨日は、急遽、息子と名古屋のレゴランドに日帰りで行ってきました。4月からは、私が、新事業の立ち上げ準備だけでなく、海老名市の4ヶ月健診 (月1回木曜日の午後), 学校医2箇所 (合計で年2回×2)が加わり忙しくなります。また、息子の方も小学生となり簡単に遊びに行くために学校を休めなくなります。日曜日や夏休みがあると思うかもしれませんが、私は人混みが苦手で、例えば、休日に横浜を歩くと10分間で疲れて頭痛がしてしまいます。従って、子どもを連れて遊びにいくとしたら平日の木曜日にしかいけません。息子とは当分の間、遠方には遊びに行けないだろうと思い、急遽、前日の夜に、レゴランドに行くことに決めました。

 行きは、息子にとって初めての新幹線で、新幹線同士ですれ違うスピードや車内販売に興奮しておりました。

 自宅から3時間半ほどでレゴランドに到着。

 

 春休み期間にギリギリ入るので、混雑を覚悟していたのですが、とても空いておりました。雨予報だったのも幸いしたのかもしれません。

 最初は、レゴファクトリーで、レゴの作られる様子を見学し、「いつもありがとう」と感謝してから、園内を回りました。

レゴファクトリー 包装された部品が出てくる最後の行程

 息子は、遊園地の少し怖い系のアトラクションが好きではありませんが、それでも楽しめました。

 特に、レゴでお台場,浅草, 神戸, 北海道や京都など日本の名所をレゴで再現したコーナーを気に入り、感動していました。

お台場をレゴで再現

浅草をレゴで再現

園内には、レゴで自由に遊ぶコーナーもありました。家でもできるだろうと思いつつも見守っておりました😃。巨大ブロックや作った船を流して遊ぶコーナーも楽しみました。

巨大ブロック

作った船を流して競争

 レゴランドの内容の大部分はそこらの遊園地と大きな違いはありません。園内の建物, 人型のレゴ人形やアトラクションの乗り物がいつも遊んでいるレゴで、その世界に入り込めたという、ガリバーのような感覚が楽しいのかもしれません。待ち時間が5~10分分だったので、特にゴーカートは3回も楽しんでしまいました♪

レゴポテト

閉園の17時まで滞在し、帰路につきました。帰りの名古屋までのあおなみ線も座ることができました。ディズニーランドだったらありえないですね。

 息子と遊びに行くことを課外授業と言っているだけあり、帰りには息子と普通の遊園地にレゴという付加価値が加わることについて全く違ったものになる。何をやるにしても明確な売りが大事だということについて話しました😅「レゴランド」という名称についても、「名古屋ランド」という名前だったらどう思う?など話しながら帰りました。

 帰りの新幹線では爆睡。兎にも角にも息子の笑顔がたくさんみれたので連れて行けて良かったと思います。

 休日はよくわかりませんが、平日であれば、レゴ好きであればとてもオススメです。

(レゴが好きでない場合は、遊園地としてとらえると普通なので強くはすすめません)

2~3歳ぐらいの小さいお子様も楽しめると思います。