【病気の解説】クループ症候群

今日は、クループ症候群 (仮性クループについて解説していきたいと思います。

 

クループとは、ウイルス感染 (パラインフルエンザウイルス, RSウイルス, インフルエンザウイルス, アデノウイルスなど)により、声門下の気道粘膜・組織が炎症を起こし、むくんだ状態です。

主に、3歳以下の児が、カゼ症状から1~2日かけて比較的ゆっくり発症します

国立がん研究センターHPより改変し引用

 

症状としては、犬吠様咳嗽という「ケンケン」という甲高い咳が特徴です。オットセイの鳴くような咳と表現されることもあります。診察室の中にいても、クループの子が来院したな、ということが分かります。その他、吸気性喘鳴(息を吸ったときに低い音のゼーゼーが聞こえる)嗄声(声がれ)をみとめます。数日後には普通の痰がらみの咳に変わってきます。

www.bing.com

 

治療としては、炎症をおさえる治療になります。

アドレナリン(ボスミンR) の吸入を行います。症状が強い場合は、ステロイドのシロップを処方します。ステロイドの内服を1回しておくと、その後の増悪をおさえることができます。また、自宅では加湿しておくことも大事です。