当院の発達支援診療はどんなことをやっているの? 【講演会の内容より】

昨日の続きです。

それでは、当院の発達支援外来はどのような診療をしているのでしょうか

 

まずは、現在の診療体制ですが、院長先生との2診の曜日 (月, 土) に対応しております。しかし、この体制での維持は今後難しく、秋からは縮小せざるを得ない状況となりました 。通院中の方にはアナウンスをしているところです。

では、当院での診療内容についてです。

講演スライドより

①診断

まずは、診断ですが、ベースにある発達特性は暫定的な診断をさせていただいております(分からない場合は分からないとお話しします)。初回から暫定的な診断をさせていただくことについては異論のある方もいらっしゃるかもしれませんが、理由としては、1) 必要な支援 (療育の利用など)を受けるには診断が必要, 2) 保護者, 教員にとって診断名のあった方が対応しやすくなる(書籍を読むなど自主的に勉強しやすくなる)などです。なお、大きくなって2次障害が出てくるとアセスメントや対応は難しくなってきます。

 

②検査

心理士が不在のため、簡単なアセスメントしかできません。知能検査など時間のかかる検査はできません。座間市教育委員会がしっかり対応してくださるのでありがたいです。某市は「そちらで出来ないんですか?」と言ってきて、むっとしたことがあります。心理士の人件費を市が負担してくださるなら、検討していきますけどね。

 

③治療

発達支援として、特性の説明, 環境調整や行動療法のお話をしております。分かりやすい本をすすめることもありますし、事前にいただいた質問に該当する箇所をコピーしてお渡ししたりしております。患者さんによっては、薬物を使用することもあります

ADHDの治療薬, 入眠障害に対するメラトニン,自閉スペクトラム症児のイライラに対するアリピプラゾールやリスペリドンなどです。

講演スライドより

④書類作成

講演スライドより

・診断書

療育の利用や支援級に在籍には必要となります。2,000~3,000円/通です。

・特別児童扶養手当

障害の程度によぅては、給付を受けられる場合があります。3,000円/通です

詳細は以下より

 

teammanabe.hatenablog.com

 

・学校の先生へのお手紙 

ご希望のあった方は、学校の先生にお手紙を作成しております。

私が一方的に作るのではなく、お母様とやり取りしながら完成させていきます。

オーダーメイドになるので、1人あたり3時間以上かかる場合もありますが、お子様にとっては重要な書類なので3,500円で提供させていただいております。

(スタッフからは1万円でも安いと言われております)

 

teammanabe.hatenablog.com

 

以上、ざっくりですが、当院の発達支援外来の様子が何となくでも伝われば幸いです。