全てが中途半端にならないように・・・

今週末もWebで講演を視聴し勉強しております、今週は「構音障害(発音の問題)への気づきと指導」「学習障害のある児童生徒への英語指導」各50分×3コマを受講しました。

構音障害(発音の問題)への気づきと指導」は途中でついていけず挫折しました。

理論が難しく、今の外来状況では実施も現実的でないことから断念しました。構音障害は言語聴覚士でないと難しいかな。悔しいですが、どんなものかわかっただけでも収穫があったと思いますしいつか再挑戦してみたいと思います。

学習障害のある児童生徒への英語指導」は、大変勉強になりました。ディスレクシア(読字障害)で当院を通院している子が、授業で英語は始まった時に、スムーズにお手伝いできるよう準備していきたいと思います。日本における英語教育の問題がよくわかりました。これはいつか解説していきたいと思います。

ここのところ、勉強したい気持ちを抑えきれず、色々な分野に手を出してしまっています。全てが中途半端になってしまうリスクがあるので、しっかりと軸を定めないといけない。今年は、ビジョントレーニングを含めた学習障害の診療を主目標と決め、より質の高い診療を提供できるよう頑張っていきたいと思います。