【再投稿】【流行中】 RSV感染症について

現在、RSウイルス感染症が1週間に10人以上と増えてきているので、再投稿します。

 

1.RSウイルス (以下RSV) 感染症とは

・乳幼児に肺炎や細気管支炎などを引き起こす最も頻度の高い原因ウイルスです

生後1歳までに半数以上が2歳までにほぼ100%が初感染を受けます

・そのうち30~40%が気管支炎・肺炎に至り、1~3%が重症化し入院を要します

早産児, 先天性心疾患を有する児や生後3ヶ月未満の乳児は重症化しやすいです

流行は、夏頃より始まり、初秋にピークを迎える (高温かつ多湿の条件で流行)

・無呼吸 (乳児期早期) の併発や中耳炎 (主に2歳未満) を合併することがあります。

 

2.RSV感染後の経過

最初の2~3日はカゼ症状。その後悪化し、3,4日目~7,8日目が症状のピークで、その後、数日~1週間の間に快方に向かいます

受診時の病日と症状・呼吸状態により、今後の見通しについて説明させていただいております。例えば、発症2日目の時点での受診の場合は、今後症状がさらに重くなっていく可能性があります。逆に、発症6日目であればこれから軽快していくことが期待できます)

軽快後も、感冒時に、喘鳴(ゼーゼー)を繰り返すことがあります。

f:id:teammanabe:20210307062505j:plain

 

 

3.RSV感染症の治療

RSVに対する特効薬はありません

・解熱剤や去痰薬など対症療法を行いながら、自然軽快を待ちます

・元々、気管支喘息を有する児は、気管支拡張薬の吸入やステロイド内服が有効な事が あります。

 

4.RSVの感染様式と拡大防止策

登園目安は、「呼吸器症状が消失し、全身状態が良いこと」 (保育所における感染症ガイドラインより) 

完全に咳嗽がなくなるまでとすると、いつ登園できるのかわからなくなってしまいます

す。咳嗽がほとんど気にならなくなれば良いと思います。判断に迷う場合は、登園を考える前に受診していただければと思います。

接触感染あるいは飛沫感染により伝播します。

RSVのヒトへの主な感染経路は、眼と鼻です。

・皮膚やテーブルに付着後でも最大8時間生存可能であり、汚染された手により感染が 拡大します

・感染予防には手洗いと手指のアルコール消毒が重要 (アルコールはRSVの感染性を消失させます)

 

以下の状況になったらすぐに再受診をしましょう

・ぐったりして、水分摂取ができなくなった時

・咳き込み嘔吐が目立つとき

・咳嗽により眠れなくなった時

・呼吸が苦しそうな時 (呼吸数が増え、右図のような呼吸)

   連日、裸の状態で呼吸を観察していくと変化がわかりやすいです

f:id:teammanabe:20210307062720j:plain

 

2024年6月~【常勤心理士募集】神奈川県海老名市の児童発達支援事業~ 指導可能な心理士が複数勤務しています

子子会社名:株式会社まなべ療育センター

事業所名:児童発達支援事業コンパス

 

有期契約社員 (社員登用あり):1名

公認心理師, 臨床心理士の資格を有する方

※6ヶ月後に面談のうえ正社員登用するかどうかを決定します

 

勤務地:神奈川県海老名市東柏ヶ谷5丁目1番15号2F

アクセス:相鉄線さがみ野駅徒歩5~7分

                  車通勤は要相談

                  自転車通勤は可能

 

勤務開始2024年6月以降

             

【事業所のコンセプト】

事業所のコンセプトは「本人・ご家族に伴走する」です。ご家族にとって医療機関で診断をうけた時, 受給者証が交付された時は、これから何をしていけばよいのか分からないことばかりの状態だと思います。ご家族にも療育に参加していただき、お子様の支援に必要な基礎知識(発達特性や感覚調整障害など)や視覚支援などの支援技術を提供しつつ、一緒に療育計画を立てていく支援をしていきたいです。また療育だけでなく、定期的にお子様の行動について悩みがあれば、一緒に支援の方法を考えていきたいです。    

 

まなべ療育センターの理念は下記をご覧ください

teammanabe.hatenablog.com

 

【事業所を立ちあげるきっかけ】

私は、医療法人社団まなべ小児科クリニックにて発達支援外来を行っていますが、現在、新規の方の対応がほとんどできない状況が続いています。理由の1つに、1~2ヶ月に1回の診療を終了できる方が少ないことが挙げられます。外来で薬物療法を要する例は少数で、本来なら療育施設のみで対応可能と思われる例も少なくありません。そこで、まずは、児童発達支援事業を立ち上げ、保護者に、発達特性や感覚調整障害などの基礎知識の講義, 視覚支援など基礎的な支援技術やペアレント・トレーニングを提供し、かんしゃくなど日常生活における悩みへの対応をしていくことを考えました。療育施設中心のフォローとすることで、発達支援外来の渋滞状況が緩和され、クリニックでより多くのお子様に対応できることを期待しております。 

 

【アピールポイント】

・事業所の面積は広く、働きやすい環境です (ロッカー・更衣室あり)

クリニックと合わせて得意分野の異なる3名の心理士が在籍

 → 田中ビネー, WISC-VやK-ABCⅡなどのアセスメントの指導が可能です

 

・医療×福祉による連携した支援

・多職種による多角的なアセスメントと支援 (小児科医, 保育士, ST, OT, CP,児童指導員)

・医師である代表取締役がサポートします

 ⇛虐待事例にも一緒に対応

  学校や行政との連携

  新しい支援技術を学ぶための研修先の確保 (人脈はそこそこ広いです)

  医学的な問題にすぐに対応

  など

 

・業務効率化のために優れた機能を有するHUGを導入

開業支援パッケージ | HUG (ハグ) 放課後等デイサービス専用ソフト/児童発達支援向け施設運営システム

 

・1つの支援方法にこだわりすぎず、新しい支援技術を積極的に取り入れていきます。

 (色々な支援技術の基礎や考え方を学ぶことが必須と考えております)

 

【仕事内容】

・支援を要するお子様への集団療育 

 平日は午前3時間, 午後2時間,  土曜日は午前,午後ともに3時間

 (現在、調整中で変更のある可能性もあります)

    金曜日の午後は就学支援クラス

・利用者の方への個別支援計画の作成補助

・保護者の方へのヒアリング、ご説明 (スタッフ全員で対応)

・教材作り

・その他児童発達支援事業にかかわる業務 

 

【求める人材】

・継続して学ぶ意欲のある方

・同じ方向をむいて、ともに学びながら、仕事をしてくださる方

 

【給与】(固定残業代10時間含む)

・23~30万円  (資格手当1~3万円, 固定残業代16,000~22,000円含む)

※キャリア・経験に応じて評価いたします

 

【勤務体制】

・月~土のうち週5日のシフト制

・勤務時間:基本シフト(予定) 9:00~18:00(休憩1h)

※始業・終業時刻の調整は可能です。

・時間外勤務:10時間程度

 

【休日】

週休2日制(日曜固定+他1日シフト制)

祝日がある週については日曜日と祝日

夏季休暇、年末年始休暇

 

【待遇・福利厚生】

・交通費支給

・各種社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険労災保険

 

【HP】

manaberyouiku.com

 

Instagram

https://www.instagram.com/compass.sagamino8/

 

【ここからご応募ください】

ご興味をもたれた方は、

https://t.co/V82vFfJO9K

t.co

よりご連絡をお願い致します。

 

 

    

2024年6月~【常勤作業療法士募集】神奈川県海老名市の児童発達支援事業~ 指導者のOTも在籍

子子会社名:株式会社まなべ療育センター

事業所名:児童発達支援事業コンパス

 

有期契約社員 (社員登用あり):1名

作業療法士の資格を有する方

※6ヶ月後に面談のうえ正社員登用するかどうかを決定します

 

勤務地:神奈川県海老名市東柏ヶ谷5丁目1番15号2F

アクセス:相鉄線さがみ野駅徒歩5~7分

                  車通勤は要相談

                  自転車通勤は可能

 

勤務開始2024年6月以降

             

【事業所のコンセプト】

事業所のコンセプトは「本人・ご家族に伴走する」です。ご家族にとって医療機関で診断をうけた時, 受給者証が交付された時は、これから何をしていけばよいのか分からないことばかりの状態だと思います。ご家族にも療育に参加していただき、お子様の支援に必要な基礎知識(発達特性や感覚調整障害など)や視覚支援などの支援技術を提供しつつ、一緒に療育計画を立てていく支援をしていきたいです。また療育だけでなく、定期的にお子様の行動について悩みがあれば、一緒に支援の方法を考えていきたいです。    

 

まなべ療育センターの理念は下記をご覧ください

teammanabe.hatenablog.com

 

【事業所を立ちあげるきっかけ】

私は、医療法人社団まなべ小児科クリニックにて発達支援外来を行っていますが、現在、新規の方の対応がほとんどできない状況が続いています。理由の1つに、1~2ヶ月に1回の診療を終了できる方が少ないことが挙げられます。外来で薬物療法を要する例は少数で、本来なら療育施設のみで対応可能と思われる例も少なくありません。そこで、まずは、児童発達支援事業を立ち上げ、保護者に、発達特性や感覚調整障害などの基礎知識の講義, 視覚支援など基礎的な支援技術やペアレント・トレーニングを提供し、かんしゃくなど日常生活における悩みへの対応をしていくことを考えました。療育施設中心のフォローとすることで、発達支援外来の渋滞状況が緩和され、クリニックでより多くのお子様に対応できることを期待しております。 

 

【アピールポイント】

・事業所の面積は広く、働きやすい環境です (ロッカー・更衣室あり)

小児経験豊富な作業療法士より指導を受けることができます

・医療×福祉による連携した支援

・多職種による多角的なアセスメントと支援 (小児科医, 保育士, ST, OT, CP,児童指導員)

・医師である代表取締役がサポートします

 ⇛虐待事例にも一緒に対応

  学校や行政との連携

  新しい支援技術を学ぶための研修先の確保 (人脈はそこそこ広いです)

  医学的な問題にすぐに対応

  など

 

・業務効率化のために優れた機能を有するHUGを導入

開業支援パッケージ | HUG (ハグ) 放課後等デイサービス専用ソフト/児童発達支援向け施設運営システム

 

・1つの支援方法にこだわりすぎず、新しい支援技術を積極的に取り入れていきます。

 (色々な支援技術の基礎や考え方を学ぶことが必須と考えております)

 

【仕事内容】

・支援を要するお子様への集団療育 

 平日は午前3時間, 午後2時間,  土曜日は午前,午後ともに3時間

 (現在、調整中で変更のある可能性もあります)

    金曜日の午後は就学支援クラス

・利用者の方への個別支援計画の作成補助

・保護者の方へのヒアリング、ご説明 (スタッフ全員で対応)

・教材作り

・その他児童発達支援事業にかかわる業務 

 

【求める人材】

・継続して学ぶ意欲のある方

・同じ方向をむいて、ともに学びながら、仕事をしてくださる方

 

【給与】(固定残業代10時間含む)

・23~30万円  (資格手当1~3万円, 固定残業代16,000~22,000円含む)

※キャリア・経験に応じて評価いたします

 

【勤務体制】

・月~土のうち週5日のシフト制

・勤務時間:基本シフト(予定) 9:00~18:00(休憩1h)

※始業・終業時刻の調整は可能です。

・時間外勤務:10時間程度

 

【休日】

週休2日制(日曜固定+他1日シフト制)

祝日がある週については日曜日と祝日

夏季休暇、年末年始休暇

 

【待遇・福利厚生】

・交通費支給

・各種社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険労災保険

 

【HP】

manaberyouiku.com

 

Instagram

https://www.instagram.com/compass.sagamino8/

 

【ここからご応募ください】

ご興味をもたれた方は、

https://t.co/V82vFfJO9K

t.co

よりご連絡をお願い致します。

 

 

    

【事故】電子レンジで加熱した飲食物による喉頭熱傷

日本小児科学会雑誌では、小児科医が共有したほうがよい事故情報が掲載されます。2023年9月号の学会誌からの報告を共有したいと思います。

以下、学会誌の内容を一般の方向けに簡潔にまとめました。

日本小児科学会こどもの生活環境改善委員会. Injury Alert (傷害速報) No.128

電子レンジで加熱した飲食物による喉頭熱傷, 日児誌 128: 1243-45, 2023

 

【事故の概要】

0歳9ヶ月児。100gのお粥を電子レンジで500~600W, 1分間温めた。母が、さじで少量をすくい、触れてちょうどよいことを確認した後に児に食べさせた。その直後に、児は咳き込み、啼泣したが、すぐに落ち着いたので残りのお粥をあげた。翌日の午前1時に、

吸気時に喘鳴をみとめたため、午前3時頃に救急要請し医療機関を受診した。ファイバーで喉頭蓋の著明な発赤・浮腫と水疱形成をみとめたため、喉頭熱傷と診断された。

 

【こどもの生活環境改善委員会からのコメント】

1.通常は、高温の飲食物を嚥下しようとすると,反射的に吐き出されてしまうため,熱傷の範囲は口腔や中咽頭に限局し,喉頭まで及ぶことは稀である。乳幼児の場合、反射的な嚥下により、喉頭に熱傷が及ぶこともある

2.外側は熱くないが内側がとても熱い食物を十分に咀嚼せずに飲み込んだと考えられる。代表例としてたこ焼きや春巻き,小籠包などが挙げられる。

本田圭司,鎌田知子,田崎彰久,他.緊急気道確保を要したたこ焼きによる咽喉頭熱傷例.耳鼻臨床 2012;105:681-685.

3.電子レンジは加熱する対象によって、中心部と外側に温度差を作り出すことがある

4.予防策として、高出力での加熱は飲食物が予期せぬ高温となる可能性があるため控える, 温度勾配が発生しうることを理解し,可能な食品はよくかき混ぜる,乳幼児に与える前に養育者が摂取して温度を確認する.

もっとお互いのことを知れるといいね

先日、近隣の小学校より、広報誌への投稿の依頼がありました。

私に与えられたテーマは、「支援を要する子について伝えたいこと」でした。今日はその内容を共有させていただきます。なお、読者として保護者の方だけではなく、こども達も想定していますので、学校の広報にはふりがなもついております。

 

みんなには得意なものや苦手なものはあるかな?算数は得意だけど絵を書くのが苦手、運動は得意だけど歌うのが苦手、みんなそれぞれだよね。

 学校には、みんなには分かりにくいものが苦手というお友達もいます。授業中にじっと座っているのが苦手なお友達や先生の話しを聞くのが苦手なお友達。これは、さぼったり、ふざけたりしているのではないのです。失敗したり間違えたりすることがすごくこわいお友達, 授業の予定がかわるなどの変化が苦手なお友達、みんなが気にしないような音や匂いを嫌がるお友達もいます。困ってしまった時は、突然、泣いたり, 大きな声を出したり、教室を出ていったりする時もあるかもしれない。そんな時、近くにいて「こわいな」「いやだな」と思うこともあるかもしれないけど、わざとではなく、お友達も困っていることを分かってあげてね。

 お友達がどんなことが苦手で、反対にどんなことが得意なのか、もっとお互いのことを知れるといいよね。そして、100%は難しいけど、どう工夫すればみんなの「苦手」が軽くなって、みんなが気持ちよく過ごせるか, みんなの「得意」が活かせるかを、クラス全員で一緒に考えられるといいですね。

 

今回は、執筆にあたりスタッフのお子様達にもご協力いただいたのですが、こども達は、「○○さんは鬼ごっこでつかまると騒ぐなぁ」「△△さんは、ちょっと他の子とは違う話し方をするんだな」など思うことはあるけど、そこまで疑問に思うことはないようでした。子供たちはあまり気にしていないのかなと思いました。障害は大人が作っているのかもしれない。インクルーシブなんて本来は狙ってやるものではないのかも。

原稿作成にご協力いただいた

クリニック・コンパスのスタッフの皆様・お子様達

私の後輩のE先生

に深謝いたします。

 

タイトルは私の好きなサザンオールスターズの「ピースとハイライト」よりもらいました😅

【パートスタッフ募集】 医療×療育 これまで地域になかったタイプの児童発達支援事業所です

会社名:株式会社まなべ療育センター

事業所名:児童発達支援事業所コンパス さがみ野教室

 

HP:

manaberyouiku.com

 

 

パート社員:1名 

保育士, 作業療法士, 言語聴覚士,理学療法士, 指導員指導員 

のいずれかの資格を有する方

※発達支援業務未経験の方でも可能

 

勤務地:神奈川県海老名市東柏ヶ谷5丁目1番15号2F

アクセス:相鉄線さがみ野駅徒歩5~7分

                  車通勤は要相談

                  自転車通勤は可能

 

勤務開始2024年6月以降(予定)

 

【事業所のコンセプト】

事業所のコンセプトは「本人・ご家族に伴走する」です。ご家族にとって医療機関で診断をうけた時, 受給者証が交付された時は、これから何をしていけばよいのか分からないことばかりの状態だと思います。ご家族にも療育に参加していただき、お子様の支援に必要な基礎知識(発達特性や感覚調整障害など)や視覚支援などの支援技術を提供しつつ、一緒に療育計画を立てていく支援をしていきたいです。また療育だけでなく、定期的にお子様の行動について悩みがあれば、一緒に支援の方法を考えていきたいです。    

 

まなべ療育センターの理念は下記をご覧ください

teammanabe.hatenablog.com

 

【事業所を立ちあげるきっかけ】

私は、医療法人社団まなべ小児科クリニックにて発達支援外来を行っていますが、現在、新規の方の対応がほとんどできない状況が続いています。理由の1つに、1~2ヶ月に1回の診療を終了できる方が少ないことが挙げられます。外来で薬物療法を要する例は少数で、本来なら療育施設のみで対応可能と思われる例も少なくありません。そこで、まずは、児童発達支援事業を立ち上げ、保護者に、発達特性や感覚調整障害などの基礎知識の講義, 視覚支援など基礎的な支援技術やペアレント・トレーニングを提供し、かんしゃくなど日常生活における悩みへの対応をしていくことを考えました。療育施設中心のフォローとすることで、発達支援外来の渋滞状況が緩和され、クリニックでより多くのお子様に対応できることを期待しております。 

 

【アピールポイント】

・事業所の面積は広く、働きやすい環境です (ロッカー・更衣室あり)

・医療 (まなべ小児科クリニック) ×療育(コンパス)による連携した支援

・多職種が在籍 (小児科医, 保育士, CP, OT, ST, 児童指導員兼デザイナー) 

・医師である代表取締役がサポートします

 ⇛ 学校や行政との連携

  新しい支援技術を学ぶための研修先の確保 (人脈はそこそこ広いです)

  医学的な問題にすぐに対応

  など

・業務効率化のために優れた機能を有するHUGを導入

開業支援パッケージ | HUG (ハグ) 放課後等デイサービス専用ソフト/児童発達支援向け施設運営システム

・新しい支援技術を積極的に取り入れていきます。

 

【仕事内容】

支援を要するお子様への集団療育

   午前3時間, 午後2時間

・利用者の方への個別支援計画の作成補助

・保護者の方へのヒアリング、ご説明 (スタッフ全員で対応)

・教材作り

・その他児童発達支援事業にかかわる業務 

 

【求める人材】

・児童発達支援に興味を持っている方

・柔軟な勤務が可能な方

・継続して学ぶ意欲のある方

・同じ方向をむいて、ともに学びながら、仕事をしてくださる方

 

【給与】

給与:時給:1120円~1300円+資格手当

言語聴覚士, 理学療法士, 作業療法士  1~3万円

保育士 1~2万円  (時給換算:1,430円前後)

児童指導員 1 万円 (時給換算:1270円前後) 

※資格手当は勤務日数,経験により決定します。

 

【勤務体制】

週3日以上, 1日4時間以上がベース

・週1日からでも可能

 

【休日】

日曜日・祝日 その他シフトによる

夏季休暇、年末年始休暇

 

【待遇・福利厚生】

・交通費支給

雇用保険労災保険

 

ご興味をもたれた方は、

https://t.co/V82vFfJO9K

t.co

よりご連絡をお願い致します。

 

 

    

2024年6月~【常勤スタッフ募集】【有資格者限定】神奈川県海老名市の児童発達支援事業

子子会社名:株式会社まなべ療育センター

事業所名:児童発達支援事業コンパス

 

有期契約社員 (社員登用あり):1名

児童指導員, 保育士,  理学療法士,言語聴覚士, 臨床(発達) 心理士, 作業療法士のいずれかの資格を有する方

※6ヶ月後に面談のうえ正社員登用するかどうかを決定します

 

勤務地:神奈川県海老名市東柏ヶ谷5丁目1番15号2F

アクセス:相鉄線さがみ野駅徒歩5~7分

                  車通勤は要相談

                  自転車通勤は可能

 

勤務開始2023年6月以降

             

【事業所のコンセプト】

事業所のコンセプトは「本人・ご家族に伴走する」です。ご家族にとって医療機関で診断をうけた時, 受給者証が交付された時は、これから何をしていけばよいのか分からないことばかりの状態だと思います。ご家族にも療育に参加していただき、お子様の支援に必要な基礎知識(発達特性や感覚調整障害など)や視覚支援などの支援技術を提供しつつ、一緒に療育計画を立てていく支援をしていきたいです。また療育だけでなく、定期的にお子様の行動について悩みがあれば、一緒に支援の方法を考えていきたいです。    

 

まなべ療育センターの理念は下記をご覧ください

teammanabe.hatenablog.com

 

【事業所を立ちあげるきっかけ】

私は、医療法人社団まなべ小児科クリニックにて発達支援外来を行っていますが、現在、新規の方の対応がほとんどできない状況が続いています。理由の1つに、1~2ヶ月に1回の診療を終了できる方が少ないことが挙げられます。外来で薬物療法を要する例は少数で、本来なら療育施設のみで対応可能と思われる例も少なくありません。そこで、まずは、児童発達支援事業を立ち上げ、保護者に、発達特性や感覚調整障害などの基礎知識の講義, 視覚支援など基礎的な支援技術やペアレント・トレーニングを提供し、かんしゃくなど日常生活における悩みへの対応をしていくことを考えました。療育施設中心のフォローとすることで、発達支援外来の渋滞状況が緩和され、クリニックでより多くのお子様に対応できることを期待しております。 

 

【アピールポイント】

・事業所の面積は広く、働きやすい環境です (ロッカー・更衣室あり)

・医療×福祉による連携した支援

・多職種による多角的なアセスメントと支援 (小児科医, 保育士, ST, OT, CP,児童指導員)

・医師である代表取締役がサポートします

 ⇛虐待事例にも一緒に対応

  学校や行政との連携

  新しい支援技術を学ぶための研修先の確保 (人脈はそこそこ広いです)

  医学的な問題にすぐに対応

  など

 

・業務効率化のために優れた機能を有するHUGを導入

開業支援パッケージ | HUG (ハグ) 放課後等デイサービス専用ソフト/児童発達支援向け施設運営システム

 

・1つの支援方法にこだわりすぎず、新しい支援技術を積極的に取り入れていきます。

 (色々な支援技術の基礎や考え方を学ぶことが必須と考えております)

 

【仕事内容】

・支援を要するお子様への集団療育 

 平日は午前3時間, 午後2時間,  土曜日は午前,午後ともに3時間

 (現在、調整中で変更のある可能性もあります)

    金曜日の午後は就学支援クラス

・利用者の方への個別支援計画の作成補助

・保護者の方へのヒアリング、ご説明 (スタッフ全員で対応)

・教材作り

・その他児童発達支援事業にかかわる業務 

 

【求める人材】

・継続して学ぶ意欲のある方

・同じ方向をむいて、ともに学びながら、仕事をしてくださる方

 

【給与】(固定残業代10時間含む)

・児童指導員    22~24万円   (資格手当1万円, 固定残業代16,000~17,000円含む)

・保育士      22~25万円 (資格手当1~2万円, 固定残業代16,000~18,000円含む)

言語聴覚士/理学療法士/作業療法士

   22~30万円  (資格手当1~3万円, 固定残業代16,000~22,000円含む)

・臨床(発達心理士)   22~30万円 ( 資格手当1~3万円, 固定残業代16,000~22,000円含む)

※キャリア・経験に応じて評価いたします

 

【勤務体制】

・月~土のうち週5日のシフト制

・勤務時間:基本シフト(予定) 9:00~18:00(休憩1h)

※始業・終業時刻の調整は可能です。

・時間外勤務:10時間程度

 

【休日】

週休2日制(日曜固定+他1日シフト制)

祝日がある週については日曜日と祝日

夏季休暇、年末年始休暇

 

【待遇・福利厚生】

・交通費支給

・各種社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険労災保険

 

【HP】

manaberyouiku.com

 

Instagram

https://www.instagram.com/compass.sagamino8/

 

【ここからご応募ください】

ご興味をもたれた方は、

https://t.co/V82vFfJO9K

t.co

よりご連絡をお願い致します。