ピックアップ 発達支援関連ニュース 2023年1~2月

2023年1~2月頃の発達支援関連ニュースで気になるものをピックアップしました。

就労関連、法定雇用率を上げるだけでは解決しないでしょう。診療に関しても、専門医を育成したところで、初診待ち待機期間は解決しないでしょう。根本的に診療報酬が低すぎます(心理士の検査やカウンセリングも含めて) 

この分野は課題が多い、だからこそやりがいがある。

 

【診療】

1.発達障害の専門医を育成本腰 信大医学部に「教室」、地域格差解消へ - 産経ニュース (sankei.com)

素晴らしい取り組みですが、診療報酬を大幅にあげないと難しいでしょう。診療できても、経営と時間の面で対応が難しいです。

2.名大など、ADHDの症状を改善させるビデオゲームの開発プロジェクトを指導 | TECH+(テックプラス)

2023年中に臨床試験を開始する予定.注意力という単一の認知機能を対象としており、日常生活への効果は限定的とされている

 

【放課後デイ】

1.障害児預かる放課後デイ、制度開始から10年で事故4100件…9割負傷・死亡8件 : 読売新聞オンライン

特性を有するお子様達が対象なので、事故の起こるリスクは高い。どうして起きたのか

人手不足だったのか、事業所の運営に問題があったのか、精査は必要だと思います。

放課後デイは現状では運営が厳しい。しかし、お子様の安全を守るためには人手が必要である。良心的な事業所はには補助を考えてほしい。

2.障がい児支援、ずさん経営で倒産相次ぐ 求められる“質“の壁 「放課後デイサービス(放デイ)事業者」の倒産急増、昨年は過去最多に|TDBのプレスリリース (prtimes.jp)

 

【就労関連】

1.障害者の法定雇用率、2.7%へ 現行の仕組みで最大幅の引き上げ | 毎日新聞

現行の2.3%から年4月にまず2・5%とし、2026年度中に2・7%にする予定

2.障害者雇用「代行」急増 法定率目的、800社利用|47NEWS(よんななニュース):47都道府県52参加新聞社と共同通信のニュース・情報・速報を束ねた総合サイト

共生社会という趣旨に反する。しかし、当事者からのニーズもあり難しいところですね

3.障害者雇用に立ちはだかる“週20時間の壁”撤廃へ 「短い時間から自分のペースで働ける」共生社会めざす当事者から期待と懸念の声 | TBS NEWS DIG

4.障害者雇用の助成金減額、厚労省 一定人数を超えた場合: 日本経済新聞 (nikkei.com)

 

ACイラストよりダウンロード