【発達支援】保護者の会への入会のススメ

先日、まなピタネットの学校関係者・支援者対象を対象とした講演会を視聴しました。テーマは「親の会ってどんなところ?~親の会の役割とは~」でした。

 

1) 海老名市自閉症児・者親の会(通称 海老名やまびこ)

yamabiko-ebina.jimdofree.com

活動の歴史が30年以上と長く、日本自閉症協会の下位組織で、全国・県内の組織つながりがあります。お子様が成人している方も少なくなく、卒後の話しなどを聞く事も出来るかと思います。勉強会も定期的に実施しており、様々なレクリエーションも企画されております。組織として地域に様々な要望を提出しております。

 

2) えびな・ざまエールの会

数年前に保護者の方が立ち上げました。月1回の茶話会があり、定期的に勉強会もやってらっしゃいます。

茶話会はこんな感じです 【第27回茶話会の報告】 | えびな・ざまエールの会 (ameblo.jp)

自閉スペクトラム症だけでなく、ADHD, LD, グレーゾーン, 不登校の方も参加しやすいかなと思います。

 

3) ひなたぽっこ

2~3年前に保護者の方が立ち上げました。現在会員は5名で運営にもかかわっていらっしゃいます。集まりには10名以上の方が参加されているようです。最初は、硬い表情で初参加された方も、最後には皆さん笑顔で帰られるようです(えびな・ざまエールもです)

ひなたぽっこ | 綾瀬市 |発達障がい 発達障害 綾瀬市 親の会 (hinatapokko.wixsite.com)

 

どの保護者の会も素晴らしい活動をされているなと思いました。

保護者の方からの体験を聞いたりすることは、私の外来よりもよっぽど有用かもしれません。また、近い立場の人とお話をする(愚痴などもあり?)で、気が紛れることもあるかもしれません。

是非、いずれか、いや掛け持ちでご入会を検討いただけると良いかと思います。

最後に大事な話をさせていただきます。

今は、SNSやネット検索で情報は得られるし、放課後デイなどサービスも充実しております。それにより、ほどほどの満足が得られ、以前ほど、保護者の方の会で活動される方が少なくなってきているのではないかと思います。しかし、高校生までは手厚いのですが、それ以降は、就職、住居、親の死後のことなど、考えなければいけないことは山ほどあります。現時点では残念ながら、お子様達にとって暮らしやすい世の中ではありません。地域の保護者の会には、相互交流だけでなく、社会を変えていくというという重要な役割もあります。是非、入会し、お子様にとって生活しやすい地域作りをしていただきたいなと思います。