2024-01-01から1年間の記事一覧

本の紹介「1日3分やめるノート」

皆様にはやめたい習慣はありますか?私には少なくとも2つあります。1つは、寝る前のXのタイムラインを読み、ポスト(投稿)すること、もう1つは、帰宅中の駅のホームでのビール一気飲みです。 前者の習慣により、眠る時間が遅くなります。後者の習慣により、…

お母様からの質問~フォローアップミルクは飲ませた方がよいでしょうか?

まず、結論ですが「必ずしも必要ありません」 フォローアップミルクの特徴は ・牛乳の代替品 ※母乳の代替品ではない ・牛乳で過剰になるたんぱく質とミネラルを減らした ・牛乳に不足している鉄とビタミンを補給 ・人工乳より、たんぱく質, カルシウム, 鉄分…

受診時の診療費について

医療において診療報酬改訂があり、6月1日より保険診療点数が変わり、医療費も変わります。今日は、当院において窓口負担がどれぐらい変わるのかを、簡単に解説できればと思います。 といっても、当院で影響を受けるかたは、ほとんどいません。当院の受診患者…

【マンガの紹介】君と宇宙を歩くために

外来で患者さんからすすめられた漫画、「君と宇宙を歩くために」がとても良い漫画だったので紹介させていただきます。 https://booklive.jp/product/index/title_id/1459959/vol_no/001 漫画には記載されていませんが、主要な登場人物は神経発達症が基礎にあ…

【発達支援外来】適応機能のアセスメントvineland-Ⅱ検査が登場!

先日、ブログで、知的機能だけでなく、適応機能を評価することも大事ですよというお話をさせていただきました。知的機能は田中ビネー, WISC、適応機能がS-M社会生活能力検査, vineland-Ⅱ適応行動尺度で評価するのでしたね。 teammanabe.hatenablog.com 今日…

本の紹介「子どもにキレちゃう夫をなんとかしたい!」

https://www.amazon.co.jp/%E5%AD%90%E3%81%A9%E3%82%82%E3%81%AB%E3%82%AD%E3%83%AC%E3%81%A1%E3%82%83%E3%81%86%E5%A4%AB%E3%82%92%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%A8%E3%81%8B%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%84%EF%BC%81-%E6%B0%B4%E8%B0%B7-%E3%81%95%E3%82%8B%E3%8…

知的発達症(知的障害)は知能と適応機能で判断する

今日は知的発達症(知的障害)の判断基準についてお話します。 知的発達症の判断は知能検査や発達検査のみでは不十分かもしれません。 ICD-10 (WHO)やDSM (米国精神医学会)では、 ・発達期 (18歳未満)に生じること ・知的機能が低いこと ・適応機能が低いこ…

発達支援~医療と法律の違い 

今日は、発達支援における医療と法律の違いについてお話していきたいと思います。 【医療】 医学的には障害は身体障害と精神障害の2つに分かれます。 精神障害のなかに、神経発達症がふくまれ、その中に、知的発達症(いわゆる知的障害)が含まれます。知的…

【論文紹介】ADHD児へのインチュニブの治療経験

今日は、ADHD (注意欠如・多動症)児へのインチュニブという治療薬の使用経験をまとめた論文を紹介します。 論文は、 タイトル:注意欠如・多動症児へのguanfcineの治療経験 - guanfacine至適投与量の予測法についての考察- 筆頭著者:小山博史 雑誌:小児の…

マンガの紹介「発達障害が理解されにくいワケを自分で考えてみた」

https://www.amazon.co.jp/%E7%99%BA%E9%81%94%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E3%81%8C%E7%90%86%E8%A7%A3%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%AB%E3%81%8F%E3%81%84%E3%83%AF%E3%82%B1%E3%82%92%E8%87%AA%E5%88%86%E3%81%A7%E8%80%83%E3%81%88%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9F-BAMBOO…

【再投稿】【流行中】 RSV感染症について

現在、RSウイルス感染症が1週間に10人以上と増えてきているので、再投稿します。 1.RSウイルス (以下RSV) 感染症とは ・乳幼児に肺炎や細気管支炎などを引き起こす最も頻度の高い原因ウイルスです ・生後1歳までに半数以上が2歳までにほぼ100%が初感染を受…

【事故】電子レンジで加熱した飲食物による喉頭熱傷

日本小児科学会雑誌では、小児科医が共有したほうがよい事故情報が掲載されます。2023年9月号の学会誌からの報告を共有したいと思います。 以下、学会誌の内容を一般の方向けに簡潔にまとめました。 日本小児科学会こどもの生活環境改善委員会. Injury Alert…

もっとお互いのことを知れるといいね

先日、近隣の小学校より、広報誌への投稿の依頼がありました。 私に与えられたテーマは、「支援を要する子について伝えたいこと」でした。今日はその内容を共有させていただきます。なお、読者として保護者の方だけではなく、こども達も想定していますので、…

46歳になりました~クリニックは真価が問われる1年/コンパスは土台作りの1年

今日で46歳になりました。 45歳は激動の1年でした。 ちょうど1年前のこの日に行政書士の小澤先生の放デイラボを訪問しました。 そこからスタート。クリニックの診療・運営と並行して準備を進めるのはかなり 大変でした。進むか退くかを迷ったことが何回もあ…

【4月からの診療体制】時間予約制+直接来院のハイブリッドにします

4月より、診療体制を時間予約制と直接来院のハイブリッドにすることにしました。 時間予約の枠を1時間に約13名 (1日で78名)と少なめで設定し、プラスで直接来院の 方を受け入れていきます。 これまでと異なり、予約した方が優先になります。 直接来院の方は…

トイレ改修工事~2/10(土)は休診です

明日より、クリニックのトイレと旧レントゲン室の改修工事に入ります。 工事は2期に分けて行います。 ・第Ⅰ期:2/10 (土) ~ 2/12 (月) ・第Ⅱ期:2/22 (木) ~ 2/25 (日) したがって、2/10 (土)と2/24 (土)は休診となります。 2/15 (木) は休診日ですが、臨…

【論文紹介】自閉スペクトラム症における多重人格について

今日は、自閉スペクトラム症における多重人格についての論文を読んだので紹介させていただきます。 論文は下記です。 筆頭著者:若山和樹 タイトル:自閉スペクトラム症に見られる解離性同一障害の病理と治療 雑誌:小児の精神と神経, 63 (2), 129-137, 2023…

【再投稿】がんばれ!受験生

そろそろ、本格的に受験シーズンですね。 私自身、いまだに医学部受験の夢を見て、汗をかいた状態で目が醒めます。 よほどトラウマになっているのでしょうね。 当時は、要領が悪かったので、今の段取り力と自己分析力があればもっと楽にクリアできたかもしれ…

児童発達支援事業所コンパスのブログを開設しました

事業所のブログを開設しました ameblo.jp 私自身はてなブログを使用しているのですが、比較したくて、今回はアメーバブログに冒険してみることにしました。 事業所コンパス内での日々の様子や療育的な内容を発信していければと思います。 毎日の更新はプレッ…

【再投稿】座間神社のごりやく

これから受験シーズンが本格的に始まりますが、保護者の方の中には、神社に行き、合格祈願をする方も少なくないかなと思います。 私の実家は、私の受験以来、「座間神社」に参拝するようになりました。 武相総鎮護 座間神社|人生儀礼のご祈祷・結婚式・七五…

個別支援計画書~赤ペン先生になれなかった

先日のカンファの後にできあがった個別支援計画書を確認しました。 私のチェックはかなり厳しい方です。病院勤務医時代は後輩の学会スライドをチェックしてきましたし、クリニックでは事務さん達に依頼した文書をチェックし、進研ゼミの赤ペン先生状態にして…

医療×療育の実現への第1歩 個別支援計画の作成カンファに参加しました

先週の木曜日(1/11)にコンパス内でスタッフ達と一緒に支援計画を作成するためにカンファレンスに参加しました。 まず、最初に、アセスメントの時の動画を1時間ほど視聴しました。体の使い方, 遊び方, 共同注意の頻度,指差しの有無, 音への注意の向け方etc イ…

【事業所】コンパスの名前の由来

児童発達支援事業所「コンパス」は2024年1月より開所しました。 現在、利用児童さんの募集をしているところです。 今日は、事業所の名前「コンパス」について紹介させていただきます。 最初は、事業所の名前を、私の方針の「切れ目のない、一貫して継続した…

【2年前の同窓会誌への投稿記事】最強の小児科電子カルテを一緒に作りませんか? 2021.8執筆

当院は2021年6月に念願であった電子カルテ(クラウド型)を導入しました。これだけなら、「良かったですね」で終わる話ですが、実はこの電子カルテはまだ開発中で、ようやく荒波を越えつつあるところなのです。 以前より、私は、電子カルテ化を熱望しており…

【再投稿】お腹にやさしい食事

現在、ウイルス性胃腸炎がそこそこ流行しております。 急患所でも何人か拝見しました。受診者の約20%ほどでしょうか。 外来で配布している、お腹にやさしい食事の資料を紹介させていただきます。 参考資料:小林昭夫:下痢症と食事. 小児科臨床57:2555~256…

2024年の目標

皆様、あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 1年の計は元旦にあり、ということで、今年も目標を発表させていただきます。 今年は、クリニックでは、コロナ関連の加算がなくなり、真価が問われるでしょう。 トイレを回収し環境…