2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧

食器洗い機専用洗剤の誤嚥に注意

日本小児科学会雑誌では、小児科医が共有したほうがよい事故情報が掲載されます。2021年1月号の学会誌からの報告を共有したいと思います。 以下、学会誌の内容を簡潔にまとめました。 日本小児科学会こどもの生活環境改善委員会. Injury Alert (傷害速報) No…

自家製ホウ酸団子の誤食に注意

日本小児科学会雑誌では、小児科医が共有したほうがよい事故情報が掲載されます。2021年1月号の学会誌からの報告を共有したいと思います。 以下、学会誌の内容を簡潔にまとめました。 日本小児科学会こどもの生活環境改善委員会. Injury Alert (傷害速報) No…

2021-22シーズンの季節性インフルエンザワクチンの接種について【日本ワクチン学会の見解】

まだ6月ですが、季節性インフルエンザワクチンの接種について、日本ワクチン学会の見解が発表されました。 http://jsvac.jp/pdfs/JSVAC_2020-21flu210622.pdf 以下、簡潔に解釈したものです。 1) 昨シーズンの流行規模が非常に小さかった →今年は、インフル…

お母様からの質問:離乳食とオートミールについて

数日前に、我が家のウネウネは無事に羽化できたようです。よかったあ~ ウネウネとは? ↓ teammanabe.hatenablog.com 先日8~10ヶ月健診で、お母様より、健康のために赤ちゃんにオートミールを毎日摂取させているが、腸に負担がかかるのが心配です。どのくら…

【論文紹介】食物アレルギー患者の加工食品・飲食店での誤食

昨日は、新型コロナワクチン集団接種で立ったりしゃがんだりを繰り返していたためか、両足が久しぶりの心地よい筋肉痛でした。こうした筋肉痛になることがほとんどないからどんどん太っていくんだろうな さて、今日は論文の内容を紹介します。 タイトル:食…

新型コロナワクチンの集団接接種に行ってきました

昨日は、午後より北部運動公園の体育館で行われた海老名市の新型コロナワクチン集団接種に参加してきました。 初めての参加だったので、緊張に弱い私は、過敏性腸症候群による腹痛が・・・>_< でも、会場に当院看護師のTさんがいて、接種の流れを聞くことが…

保育士からの質問:(複雑な) 先天性心疾患のある児の発達について

先月~今月にかけての健診めぐりでいただいた質問です。 複雑な先天性心疾患児の発達について まずは、ポイントから ・出生後の低酸素状態や複数回の手術が、人間の高次機能 (認知機能, 社会性・コミュニケーション, 言語発達, 注意機能など)に重要な部位で…

けがが治るヒミツ

月曜日、火曜日とケガや熱傷で受診する子が続きました。今日は、以前、心とからだの健康(健学社) 2019年11月号に掲載された私の原稿を紹介したいと思います。小学生の子との対話形式になっております。 こんにちは、今日はどうしましたか?○○君は、小学校2年…

刺激になった第1回B&W社セミナー

昨夜は、仕事を終え、育児にめどがついた後に、電子カルテの開発協力をしているB&W社さんのセミナーに参加させていただきました。テーマは「クリニックの抱える課題:採用」で、途中からの参加でしたが、大変刺激になりました。当院は私を含めて9人の小所帯…

外来での一コマ:時代の変化にびっくりしたお母様

先日、土曜日の午後の予防接種の時、高校生のお子様を連れて来院したお母様がいました。その時、「今は、お父さんが予防接種に連れてくるんですか?この子が赤ちゃんの時は、お父さんは1人もいなかったですよ」とビックリしていました。確かにその日は、お父…

あなたの学習スタイルは?

現在、読んでいる「自分のよさを引き出す 33のワーク」(著者:高山恵子)がとても面白いです。そのなかで、自分の学習スタイルの傾向を見よう、という章がありました。 学習スタイルは大きく分けて以下の3つになります ①視覚タイプ:チャート, 文字や図表を…

父の日

昨日は、息子より父の日のプレゼントをもらいました。父の日って母の日より存在感が薄いから嬉しかったです。(実は、私も存在を忘れていました)。こういう可愛いのも、後数年かなと思うと、普段は息子の「遊ぼ~」という誘いを「ごめん、疲れていて動けない…

輪が広がる

昨日 (6/17)も、1日中動き回りました。まずは、散髪へ。いつもは3ヶ月毎に行くのですが、週末に息子の七五三を予定しているため、前回から2ヶ月といういつもより早い間隔で行ってきました。散髪してもらうと髪がさらに白くなったのがよく分かりますね 店長よ…

新型コロナワクチン~子どもならびに子どもと接する成人への接種について 【日本小児科学会より】

昨日、日本小児科学会のHP上で、新型コロナワクチン~子どもならびに子どもに接する成人への接種に対する考え方~が公開されました。 新型コロナワクチン~子どもならびに子どもに接する成人への接種に対する考え方~|公益社団法人 日本小児科学会 JAPAN PE…

アレルギー疾患と腸内細菌叢

今年の日本アレルギー学会で、腸内細菌の講演会を視聴し興味を持ちました。先日、アレルギー学会誌で、腸内細菌叢についての解説を読んだので、内容をまとめました。 ポイントは、乳児期の腸内細菌叢の偏りは、小児アレルギー疾患の発症に関連する、妊娠中か…

講演「読解に必要な力」を視聴して

先週は、大阪医科薬科大センターの読解力をテーマとした講演を視聴しました。 まずはやはりアセスメントが重要で、語彙、文、文章のどこでつまずいているのかをアセスメントしないといけません。語彙の弱い子は、擬音が多い, 概念化でつまずく (例. ちょうち…

花粉症によるアレルギー性結膜炎への対応

今日はアレルギー結膜炎の対応についてお話しします。昨日、外に出たときに原因不明の眼のかゆみに襲われたため、季節外れですが記事にしてみることにしました。 今シーズンのスギ花粉症の時期に眼の症状がつらかった方はぜひご一読を。 基本的な治療方針 抗…

【本の紹介】ADHDの人のアンガーマネージメント

最近、ADHDの人のアンガーマネージメント (高山恵子監修) を読みました。名著で、私自身の参考になりました。自分は怒りやすいな~と思っている方にはぜひ手にとっていただきたい1冊です。 自分なりにポイントと思ったところを、自分の言葉で紹介しますが、…

お母様からの質問:炎症性腸疾患は遺伝するのでしょうか?

今日は、お母様からの「炎症性腸疾患は遺伝するのでしょうか?」に回答します。私は遺伝の専門家でも炎症性腸疾患 (潰瘍性大腸炎・クローン病)の専門家でもないこと、ご承知おき願います。しかし、開業医としては、患者さんのあらゆる質問に対応させていた…

保育園健診&放課後デイ&無限列車に乗った気分

昨日は、まずはかしわ台駅近くの&KIDSことのは保育園へ健診に行きました。6ヶ月ぶりでしたが、だいぶメンバーが替わっており、知っている子が少なくなっていました。健診はスムーズで、6ヶ月前に大泣きしていた子も昨日は落ち着いて診察させてくれました。…

おならについて学ぼう

おならは生理的なものなのに・・・ ・江戸時代は女性が人前で放屁することはタブー視されており、結婚しない中年の尼さんが放屁した人の肩代わりをする屁負比丘尼 (へおいびくに)という特別職がありました。 笑ってはいけない江戸時代のおなら事情。自殺を…

アデノウイルス感染症とその対応 【リメイク】

今日は、現在、一部の園で大流行中の、アデノウイルス感染症について解説します。 アデノウイルスってどんなウイルス? ・1953年にヒトのアデノイド組織 (咽頭扁桃)より発見されたことより命名されました。 ・1~67までの型があり、多彩な症状をきたします…

真鍋ではなく真部です

皆さんは名字や名前を間違えられることはよくありますか?その時は怒りますか? 人によってはすごく怒りますよね。学生時代の実習で「荻原(おぎはら)」と「萩原(はぎわら)」を間違えただけで、烈火のごとく怒られたのは、いまだにトラウマになっておりま…

ウネウネ

ウネウネは、スタッフのOさんよりいただいた、クワガタの幼虫です。Oさんにはもっとかっこいい名前をと言われましたが、新しい名前を考えているうちに、「ウネウネ」で定着してしまいました。暗いところで静かに飼育を・・・と言われていたので、その通りに…

お母様からの質問:妊娠中 (授乳中) に解熱鎮痛薬を服用しても大丈夫でしょうか?

妊娠中や授乳中にお子様のカゼがうつってしまうことは比較的よくあると思います。解熱薬や痛み止めがあればな・・・と思いつつ、我慢してしのいだ方も多いのではないでしょうか?今回は、妊娠中 (授乳中) に解熱鎮痛薬を服用しても大丈夫でしょうか? という…

【本の紹介】アスペルガー症候群とパニックへの対処法

最近、アスペルガー症候群とパニックへの対処法(東京書籍)を読み終わりました。 アスペルガー症候群とパニックへの対処法 | ブレンダ・スミス・マイルズ, ジャック・サウスウィック, 冨田 真紀 |本 | 通販 | Amazon アスペルガー症候群という言葉は最近は…

お母様からの質問:2音の模倣はどのように教えたらよいでしょうか?

Aさんは園に通う、自閉スペクトラム症のお子様です。先日の外来で、ご両親より2音の教え方についてご質問をいただきました。外来で拝見すると1音の模倣は完璧でした。 最初はゆっくりと発音します。それで難しければ、1音ずつ区切って練習します。 例えば、…

電子カルテ2日目はおおむね順調でした

昨日 (電子カルテ2日目 )は初日に起きた問題を解決してのぞみ、おおむね順調でした。いまはまだ移行段階で紙カルテを出し、過去の履歴などを確認しつつ進めておりますが、軌道の乗れば、待ち時間を減らしていけると思います。 昨日の何よりの収穫は院長先生…

電子カルテ初日はドタバタでした

昨日は、待ちに待った電子カルテ導入初日。2回のシュミレーションは行っていたものの、色々な事が起こりました。心配していたことが、全て起こり、ある意味想定範囲内でした。診療終了後、早急に手は打ちました。電子カルテ会社のサポートも当初は、今日はな…

タウンユース取材

昨日は、急遽、診療後にタウンニュースの取材が入りました。取材といっても、私ではなく、まなピタネットのメンバーとして当院に取材がありました。まなピタネットとは、海老名・座間・綾瀬 (プラスα) の地域の不登校の児童達を支援していくネットワークで発…