2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

お別れ

今週で1年7カ月勤務した事務さん(パート)が退職しました。いつも明るくムードメーカーになっってくれていました。また、待合室でのお母さんの様子も良く見ていてくださり、泣いてしいるお母様に声をかけ思いを傾聴してくれたこともありました。電話対応の…

今週末はWeb講演で、合理的配慮とビジョントレーニングの勉強をします

今日から土,日, 月の朝に、「合理的配慮を機能させるための学級づくり」と「ビジョントレーニングの実践」についての講義をWebで視聴します。各50分×3本です。 「合理的配慮を機能させるための学級づくり」は、お医者さんには関係ないんじゃないの?と思うか…

SLAMDUNK読み始めました

昨日は、初めてSLAMDUNKという漫画を読み始めました。SLAMDUNKは私の世代ではやったバスケットボール漫画ですが、読んだことがありませんでした。 (ジャンプは読んでおりますが、バスケの知識がなくスルーしていました) 。クリニックの近くにある、揚げ物専…

横浜こどもの国に行こう&IT申請再び落選😯

こどもの国は、横浜市青葉区と東京都町田市にまたがり、多摩丘陵の雑木林を生かした 自然の遊び場です。牧場, 動物園, 遊具に乗り物 (SL, ボート)と盛沢山で丸1日かけても遊びきれないぐらいです。 こどもの国|広大な自然と遊び場、子どもがやりたいことを…

お母様からの質問:赤ちゃんの歯がくっついているんですが

緊急事態宣言の影響か、予防接種・健診の予約が減少し、さらにキャンセルされる方もチラホラ見られています。予防接種や健診は不要不急ではありません。一般の外来とは時間帯を分けて実施しておりますので、スケジュール通りに進めていきましょう。 今日が、…

子どもの習い事

皆様は子どもに習い事はさせていますでしょうか?今日は、1/24のEduA (月2回、朝日新聞に折り込まれる教育をテーマにした情報誌)の内容を紹介します。 【実態について】 バンダイの調査によると、習い事をしている子どもは63.4%で、習い事の数は、一つが 46…

地域全体を考えて頑張ります

クリニックの廊下に消毒液を設置しました。行きと帰りに消毒をしてくださいね。 春先に置いたらすぐに持っていく人がいなくて設置しておりませんでしたが、最近は、消毒液はどこでも手に入るし(先日はビッグカメラで売っていてビックリ)、そんなことはない…

本棚の新しい仲間:私の新作と読むトレGo

本棚に新しい仲間が入りました。「心と体の健康2月号」と「読むトレGO」です。 「心と体の健康」には私の新作、「手洗いとアルコール消毒」をテーマにした原稿が掲載されております。 「読むトレGO」はディスレクシア (読字障害) に対して、Switchと連動して…

木曜日は携帯機種交換~慣れってこわい

木曜日の午前中は携帯を機種交換しました。調子悪いのを自覚しつつも、ドコモに行くと1日がかりなので、嫌だなと思いながらも、毎月のように「SIMがありません」と表示されるので、さすがに諦めて交換に行きました。約4年半の寿命でした。約2時間かかりまし…

2021年の花粉飛散量予想

2020年のスギ花粉飛散量は、前年の夏の日照時間の短かい事より少ないと予測されていましたが、実際に東京都や山梨県では過去10年でも非常に少ない飛散量でした。 2020年の夏は、7月が全国的に天候の悪い日が多く日照時間の短かった事より、例年より少ないこ…

このブログも盲信してはいけない?

一昨日に、峰宗太郎先生著の「新型コロナとワクチン 知らないと不都合な真実」という本を読み終わりました。 新型コロナとワクチン 知らないと不都合な真実 (日経プレミアシリーズ) | 峰 宗太郎, 山中 浩之 |本 | 通販 | Amazon 峰宗太郎先生先生は、米国の…

一般の方向けの講演会情報:さがみはら発達障害連続WEbセミナー

今日は、朝4時に起きられず、寝坊し、6時起きになってしまいました。今日は、一般の方向けの講演会を紹介します(講演会の紹介の時は、寝坊したんだなと思ってください・・) 相模原市の発達障害支援センターでは、毎年、この時期に、発達障害啓発講演会を複…

たすくの機関紙11月号本棚に入ります

たすく (TASUC: Total Approach Support Union for Challenged children and their families) とは、発達障がい児への療育を専門とする株式会社です。 私が特に素晴らしいと思う点は、 1) 成人期以降も見据えた、一貫・継続した支援 (他社だと、就学したら…

新型コロナ感染対策へのご協力お願い致します

新型コロナ感染症の発生数が緊急事態宣言後も減少が明らかでない状況を受けて、1/16 (土)の診療後に、カンファレンスをし、新型コロナ感染症拡大対策を見直しました。 感染対策は、何でも厳密に行うのではなく、新型コロナウイルスについて、これまでに分か…

早生まれは不利?【運動編】

日本陸上競技連盟によると、全国大会に出場した選手を生まれつきでみると 年齢が小さいほど4~6月生まれが多い。下図をみると、小学生の45.4%は4~6月生まれで、それに対して、1~3月生まれは7.3%である。年齢が上がるにつれ、その差は減少している。 森丘保典…

早生まれは不利? 【非認知能力編】

昨日は、早生まれは、学業など認知能力で不利なこと、それを埋めようと頑張って塾通いさせるよりは、非認知能力を高めることが大事とお話ししましたね。 teammanabe.hatenablog.com さて、非認知能力とはなんでしょう?認知能力が、学力テストなどで示される…

マスクは正しく装着しましょう&マスクの種類と対飛沫効果

時々、マスクを正しく装着できていない方をお見かけします。マスクは鼻までしっかり覆いましょう。 また、マスクは不織布マスクが推奨されます。飛沫に対するマスクの効果を下図に示します。医療情報サイト Care Netより患者さんへの説明資料としていただき…

早生まれは不利? 【学業編】

1/10の朝日新聞のEduAという教育情報誌に「早生まれに負けない子育て」が特集されていました。とても興味不快内容でしたので、3回に分けて共有させていただきます。 結論から申し上げると、労働経済学者の山崎慎太郎氏によると、早生まれの不利は長く続きま…

お母様からの質問:予防接種は混ぜて接種できないんでしょうか?

乳児期はワクチンの種類が多く、複数のワクチンを同時接種することが一般的です。 生後2か月 (初回)は、Hib, 肺炎球菌, B型肝炎 (注射), ロタワクチン (内服)を接種し、生後3カ月はそれに4種混合ワクチンが加わります。少しでの我が子の痛い思いを減らした…

ワクチンはスケジュール通りに接種しましょう【再掲】

今日はいつも朝4時に起きているところ、起きられず、5時半に起きてしまいましたついに過去の記事の使いまわしという反則技を使ってしまいます。 2回目の緊急事態宣言が出され、人出は減っているようです。前回の緊急事態宣言時は、年齢が上がるほど、ワクチ…

論文紹介:モビコールによる小児便秘症患者と養育者の生活の質改善効果

今日は久しぶりに論文の内容の紹介をします。内容は、外来で2歳以上の便秘の患者さんに処方している、モビコールによる患者家族の生活の質の改善効果についてです。 ポリエチレングリコール製剤(モビコール)は、便中の水分量を増加させ、軟化させるとともに…

お母様からの質問:赤ちゃんの歯が黄色いのですが?

先日、外来でお母様より、「葉が黄色い」という相談がありました。 下のリンクに掲載されている写真のような歯でした 乳幼児歯科相談 で。 乳歯のエナメル質形成不全について。 | ひとみ矯正歯科クリニックの歯ならびブログやそれ以外も。 (ameblo.jp) これ…

1/18 (月)よりオンライン診療を再開します~前回から変更点多いのでご一読ください

ついにブログの更新が止まったかとおもった方も多かったのではないでしょうか。残念ながら、1度決めたことの呪縛から逃れられず、今日も記事を書いてしまいました・・。 今朝は、早朝に小学校低学年へのソーシャル・スキルトレーニング (SST) をテーマと…

いつもと変わらない電車&少し悲しかった事

昨日は、緊急事態宣言下でしたが、電車の混雑度はそれ以前とほとんど変わっていなかったと思います。しかし、鎌倉や浅草などの観光地は人手がだいぶ少なかったようなので一定の効果は期待できるかもしれません。学校はさらに緊張感が高まっているようですね…

誤解しやすい~ワクチンの有効率

昨日はテレビは新型コロナウイルス感染症一色でしたね。ミヤネ屋という日テレの番組に、ダイヤモンドプリンセス号の感染対策の問題点をSNSで指摘し話題になった、神戸大学感染症課教授の岩田健太郎先生が出演しておりました。今回の緊急事態宣言は政府からの…

本棚の新しい仲間:女性の発達障害

昨日より診療が始まりました。冬休み中に体重が増えたというお子様が数人いたのですが、私も例外ではなく、冬休み中に見事に体重がリバウンドしておりました。昼食後に測定したといえど、77.1Kg(*_*) 。新たに気を引き締めて頑張ろう。泣きっ面に蜂で、 スマ…

今年は嵐の中での発進&医療状況逼迫について

今日から、今年の診療が始まります。緊急事態宣言前という特殊な状況下でのスタートですね。開院以来初めてではないでしょうか。 皆さんは、都内の重症者数が100人超えたと聞いても、ピンとこないかもしれません。 神奈川県は79人ですね。新型コロナウイルス…

吃音の方への配慮

昨日は、先月録画しておいたNHKハートネットを見ました。テーマは「吃音」でした。 吃音って何?という方も少ないと思います。俗語では「どもり」です。 吃音には3種類あります。 1.音のくりかえし(連発) 例. せ、せ、せんせい 2.引き伸ばし(伸発) 例.せ…

療育やお勉強は良い状態の時に切り上げよう

先日の児童青年精神医学会で、自閉スペクトラム症児の早期療育における保護者保護者の不安を検討した発表がありました。約2か月前なので記憶が曖昧なのですが、療育をはじめてからお子様が伸びてきた。しかし、もっと療育をやらなければいけないのに、なかな…

寂しい初詣&国語の参考書

昨日は午後に近所の神社へ初詣に行ってきました。入り口と出入りが完全に分離され、 水で手を清めるのも中止になっておりました。さらに、驚いたことは、鈴を鳴らすための縄が取り外されておりました。参拝者は我が家を含めても10人もいませんでした。 願い…